山梨県南都留郡忍野村で開催される
「忍野八海祭り」では、8にちなみ、
5,888発の花火が打ち上げられます。
音楽に合わせてリズミカルに
打ち上げられるミュージカル花火、
富士山の形をしたナイアガラなど、
バラエティに富んだ花火が見られます。
また、悪霊を追い払い、全ての動植物の新しい芽吹きを
呼び寄せて村民の幸せと村の平和・繁栄を
祈念する、高座山「八文字焼」は圧巻ですよ。
開催予定日:2019年8月8日(木)~ 開催時間:20:00~21:00 開催場所:山梨県南都留郡忍野村 忍野中学校校庭 - 荒天の場合:雨天時:小雨決行(荒天時は未定)
- 打ち上げ数:5,888発
- 去年の来場者数:約3万人
- 問い合わせ先:0555-84-4221 忍野八海祭り実行委員会
- 駐車場:あり 500台 無料
- 交通規制:あり(17:00~21:00会場周辺)
≪みどころ≫
忍野村の平和と繁栄を祈念して毎年8月8日に開催される「忍野八海祭り」の花火は、午前中の朝市からちびっこ広場やキャラクターショーなどが催され、夕方からは大迫力の太鼓演奏や盆踊り、そして忍野村の夏の風物詩である八文字焼きが行われ、いよいよクライマックスの花火大会となります。花火大会は3部構成で、8にちなみ、5,888発が打ち上がります。
≪花火の様子≫
3部構成となっている花火大会は、大玉花火や音楽に合わせたミュージカル・レーザーショー、富士山の形をしたナイアガラなど、圧巻の花火ショーは、見ている人を飽きさせない演出となっています。
≪有料席のご案内≫
忍野八海祭りでは、有料席はありません。
打上げ会場は、中学校のグラウンドとなっていて、大変広いので、校庭のどこからでもキレイに花火を見ることができます。
ただし、花火大会当日は忍野中学校の学園祭がおこなわれていますので、会場への入場は18:00以降となっています。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
忍野八海祭りでは、17:00~21:00の時間帯で交通規制がかかります。
忍野中学校周辺道路がこの時間帯で車両通行止めとなりますので、車を利用する方は特にご注意ください。
打上げ会場の忍野中学校は、花火大会当日、学園祭がおこなわれていますので、会場への入場は18:00からとなっています。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
忍野八海祭りでは臨時駐車場が約500台分用意されます。
臨時駐車場は以下の通りです。
・忍野小学校
・忍野村役場
・村民体育館
・テニスコート
交通規制区域内や一方通行等の規制がありますので、駐車場の入退場は誘導員等の指示に従ってください。
≪穴場スポットベスト5≫
忍野八海祭りの穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①おみやげセンター大林
打上げ場所からほど近いショッピングセンターです。
お土産屋さんということもあり、駐車場がとにかく広いので、駐車場、買い物、トイレの心配はありません。
②忍野八海名泉そば
忍野で試食ができる製麺所として有名なお店です。
お土産を購入すると試食ができるとのことです。
細うどんが人気です。
③車や
忍野八海にほど近い和食処です。
富士山ろくの山の幸、駿河湾の海の幸をいただくことができる上品なお店です。
姉妹店に「洋食cafe風詩」もあります。
④ニューヨークスティック
手軽に食べられるスティックケーキの専門店です。
アレルギー対応ケーキ、低カロリーのお菓子など、赤ちゃんから高齢の方まで、あらゆるお客様に喜んでいただけるようなお菓子作りにも取り組んでいるお店です。
工場直営ですので、アウトレット商品も購入できますよ。
⑤セルバ忍野店
打上げ場所からほど近いショッピングセンターです。
こちらも駐車場が広いので、駐車場、買い物の心配はありません。
一般のお客様もいらっしゃいますので、マナーとルールは守りましょう。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
忍野村の平和と繁栄を祈念して守護神・八大竜王を祀る「忍野八海祭り」では8にちなんで5,888発の花火が打ち上げられます。個性あふれるさまざまな演出の花火が楽しめます。また、忍野村の夏の風物詩である八文字焼きも必見ですよ。