開催予定日:2019/08/17(土) 開催時間:19:30~20:30 開催場所:茨城県ひたちなか市 陸上自衛隊勝田駐屯地 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約3,000発
- 去年の来場者数:約80,000人
- 問い合わせ先:029-272-0540 ひたちなか祭り実行委員会事務局
- 駐車場:なし
- 交通規制:あり(15:00~21:30、会場周辺)
≪みどころ≫
ひたちなか祭りの1日目に開催される花火大会の見どころは、色とりどりの迫力満点の花火です。迫力ある花火は、夏の夜空に打上げられ、多くの人出でにぎわいをみせます。2日目の本祭りではは、山車神輿や踊りパレードなど楽しいイベントが目白押しとなっています。
≪花火の様子≫
創作花火やスターマインを中心に約3,000発の花火が打ち上がります。中でもフィナーレを飾る「メロディー付きジャンボスターマイン」は美しさ、迫力ともに圧巻です。野村花火工業による日本最高峰の芸術は見逃せません。
≪有料席のご案内≫
ひたちなか祭り花火大会には有料席はありません。打上げ会場の勝田駐屯地は広大な敷地で、周囲も遮るものなくどこからでも花火はキレイに見ることができます。会場敷地内には露店も多数出ているので、お祭り気分を味わいながら十分花火を楽しむことができますよ。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
ひたちなか祭り花火大会では15:00~21:30の時間帯で交通規制がかかります。車両通行止めのなど、広範囲に渡り規制がおこなわれますので、車を利用する方は十分にご注意ください。また、会場周辺では警察官や誘導員の指示に従ってください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
ひたちなか祭り花火大会では、臨時駐車場がありません。車を利用する方は周辺の有料駐車場に車を停めることになります。周辺の交通規制や混雑する時間帯とも重なりますので、車を利用する方は十分にご注意ください。
また、少し離れた場所の有料駐車場などに停め、公共交通機関を利用すると、比較的帰りの渋滞は避けられそうです。
≪穴場スポットベスト5≫
ひたちなか祭り花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①駐屯地敷地内
自衛隊駐屯地内の観覧席は打ち上げ会場すぐ近くなので花火が一番よく見えるポイントです。自衛隊駐屯地は15:00から開放されていますので、16:00前後に行けば最高の場所が確保できます。
②ケーヨーデイツー ひたちなか店
会場近くなので臨場感あふれる花火を楽しむことができます。
しかし、場所によっては、ケーヨーデイツー付近にある木々が視界の邪魔になるので、仕掛け花火などはあまり見えない場所もあります。ですが、打ち上げ花火は綺麗に鑑賞できるスポットです。
③石川運動ひろば
場所によっては会場には劣りますが、人はそれほど多くなく適度に花火を楽しめます。
木々があるので、その辺は花火の打ちあがりを見ながら移動することをおすすめします。
④東石川第一公園
勝田駐屯地から北に約400m離れた位置にある公園です。樹木の陰になって見えづらいポイントもありますが、メイン会場よりはゆったり観賞することができますし、会場からも近いので、花火の音や振動も間近に感じられます。
⑤長堀公園
勝田駐屯地から北東に約1.4km離れた位置にある公園です。
会場から多少離れるので、臨場感は減ってしまいますが、キレイに花火を見ることができます。
ひたちなか祭り花火大会は、周囲に公園や広場などがあり、敷地の外からでもいろいろな場所から花火を楽しむことができますので、自分なりの観賞スポットを見つけてみてくださいね。