開催予定日:2019/08/17(土) 開催時間:19:30~20:30 開催場所:茨城県潮来市 利根川、水郷北斎公園 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約3,500発
- 去年の来場者数:約60,000人
- 問い合わせ先:0299-63-1111 潮来市産業観光課内 水郷潮来花火大会実行委員会
- 駐車場:あり 450台 無料
- 交通規制:18:00~21:00
≪みどころ≫
水郷潮来花火大会の会場となる水郷北斎公園は常陸利根川沿いに約1km続く水辺の公園で、間近で水上から上がる花火を楽しむことができます。花火大会当日は会場に夜店が軒を並べ、お祭りムード一色になる花火大会です。
≪花火の様子≫
60分間に約3,500発の花火が打ち上がります。最大の目玉は、水面に映える水中スターマインです。
≪有料席のご案内≫
水郷潮来花火大会では、1席(1コマ)5名で5,000円の有料席を設けています。
詳細はまだ発表されていません。詳しいお問い合わせは、水郷潮来花火大会実行委員会(潮来市産業観光課内0299-63-1111)または公式ホームページでご確認ください。公式ホームページが更新され次第、こちらにも追記します。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
水郷潮来花火大会では18:00~21:00の時間帯で交通規制がかかります。大会本部前の道路は車両進入禁止となり、水郷北斎公園の対岸の道路も通行止めとなりますので、車を利用する方は十分にご注意ください。また、会場周辺では警察官や誘導員の指示に従ってください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
水郷潮来花火大会は例年、無料駐車場を設置しています。
駐車場は
・牛堀公民館:約50台、会場まで徒歩10分
・かすみ保健福祉センター:約100台、会場まで徒歩20分
・ショッピングプラザララルー:約300台、会場まで徒歩10分
の3か所となっています。
ララルーから会場までは無料シャトルバスの運行もありますので、こちらも利用してみてくださいね。
≪穴場スポットベスト5≫
水郷潮来花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①有料席(水郷北斎公園)
会場敷地内に有料席が設けられます。1コマ5,000円で、5名までが座れる席となっています。
場所などの詳細はまだ公表されていませんので、公式ホームページなどで確認してください。
②鹿島城山公園
会場近くの高台の上にある公園が鹿島城山公園です。
北浦を上から見ることができるので、花火は見下ろすように見る形になります。アクセスは会場同様鹿島神宮駅を利用するのが便利です。
③権現山公園
権現山公園は地元の人も多く集まる穴場スポットです。
高台になっているので花火がキレイに見える穴場スポットとして人気です。会場からも近いので迫力満点の花火が楽しめます。
④道の駅いたこ
花火大会を潮来市側から見る際にオススメの穴場スポットが道の駅いたこです。打ち上げ場所からは少し離れてしまいますが、花火はキレイに見ることができます。道の駅いたこ自体の営業時間は19時までで終わってしまうので、食事などは早めにすませておくことをオススメします。鹿嶋市側より空いているのでオススメです。
⑤かんぽの宿潮来
こちらも潮来市側にある穴場スポットです。
日帰り入浴もできるかんぽの宿潮来からは、歩いて湖の付近まで行くことができます。空いているだけでなく視界を遮るものがないのでキレイに花火を見ることができます。時間がある方はぜひ宿泊もし、混雑とは無縁の花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか。
水郷潮来花火大会は、会場となる水郷北斎公園は常陸利根川沿いに約1km続く水辺の公園です。ここからの花火の眺めはまさに真上に上がるような迫力です。混雑を避けた穴場スポットなどもいいですが、ぜひ公園内で迫力の花火とキレイな水中スターマインを見てくださいね。