秋田の三大夏まつりのひとつです。
秋田市夏まつり花火大会は歴史ある花火大会で、
地元だけではなく県外からも多くの人が集まります。
秋田西中学校の生徒発案による
「デザイン花火」は必見です。
地元を盛り上げる恒例企画として注目されております。
JR新屋駅より徒歩15分
JR秋田駅より中央交通バスに乗り15分
秋田大橋下車→秋田道秋田南ICより車で20分
開催予定日;2019/8/11(日) 開催時間:19:30~21:00 開催場所:秋田県秋田市 / 雄物川河川敷 - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約7,500発(予定)
- 去年の来場者数:約130,000人
- 問い合わせ先:018-888-8080 秋田市西部市民サービスセンター内秋田市夏まつり雄物川花火大会実行委員会
- 駐車場:1,500台 無料臨時駐車場
- 交通規制:17:30~22:00
≪みどころ≫
秋田市夏まつり花火大会は地域密着が魅力です。地元の秋田西中学校の生徒が考えたデザイン花火、さらに超デラックススターマイン、それに加えて日本煙火芸術協会10名によるプレミアム花火など、エンターテイメント性の高い花火が打ち上がります。秋田三大夏まつりのひとつである花火大会にご期待ください。
≪花火の様子≫
秋田市夏まつり花火大会では、定番の8号玉連発、オーロラ仕掛け花火に加えて、超デラックススターマイン、更に秋田西中学校によるデザイン花火、日本煙火芸術協会10名によるプレミアム花火など、内容盛り沢山です。
≪有料席のご案内≫
秋田市夏まつり花火大会では有料席がありません。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
画像は2016年開催時のものですが、今年の開催についてもほぼ同じ規制がおこなわれると予測します。会場付近は17:30から22:00まで車の通行ができません。また、それ以外のエリアについても花火大会開催時は混雑することが予想されます。車を利用される際には時間に余裕をもって移動願います。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
雄物大花火大会では無料駐車場が用意されております。
・雄物川河川敷地
・三菱マテリアル秋田精錬所駐車場
・秋田公立美術大学東側駐車場
・西部運動広場
・西部工業団地(三傅商事駐車場、明和ハウス工業駐車場、協伸産業駐車場、損保ジャパン駐車場)
全ての駐車場を合わせると2000台程度の収容が可能ですが、例年あっという間に満車になるようです。駐車場の利用をお考えの場合はなるべく早い時間から、駐車場入りすることが得策です。
≪穴場スポットベスト5≫
① イオン秋田中央店の屋上駐車場
花火大会当日は屋上駐車場が花火の観覧場所として開放されます。駐車場に車両が入れないようになっているため、椅子やレジャーシートを持ち込むことも可能です。ゆったりと花火を楽しみたい人にお勧めのスポットです。トイレもあるので安心です。
② 大森山動物園
打ち上げ場所から離れてしまうことは否めませんが、花火は良く見えるようです。周囲に高い建物がないため、観覧場所に最適のようです。
③ 羽越本線の鉄橋周辺
こちらは打ち上げ場所からも近いので迫力ある花火を楽しめることができます。
④ 扇のくら
花火大会会場から最寄りの駅となる新屋駅から近いお店です。昼はランチ、夜は居酒屋のようで美味しいメニューが盛りだくさんです。
⑤ 銀cafe
一度は閉店したものの、地元民の熱い要望に応えて再開した人気のお店です。ランチメニューは必見ですので、花火大会前にぜひお立ち寄りください。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
秋田市夏まつり花火大会は
秋田が誇る夏の一大イベントです。
豊富なプログラムにより、
来る人を決して飽きさせません。
東北各地から人が集まる花火大会にご注目ください。