長野県千曲市で7月14日(土)・15日(日)に開催されるお祭りで、
勇獅子や若連神輿などの練り歩きが行われる。
2日目に祭りのラストを飾るのが、
温泉街を見下ろす城山から打ち上がる
「煙火大会」と呼ばれる花火大会です。
詳細情報
開催予定日:2019/07/14(日) 開催時間:20:30~21:00 開催場所:長野県千曲市 戸倉上山田温泉街 城山の中腹 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約3,000発
- 去年の来場者数:約80,000人
- 問い合わせ先:026-261-0300 信州千曲観光局
- 駐車場:750台 無料
- 交通規制:12:00~22:15
≪みどころ≫
美肌づくりのいで湯・戸倉上山田温泉で開催される夏祭りです。飛び入り歓迎の民謡流し、勇獅子、冠着太鼓、神輿などが温泉街の夜を熱く盛り上げます。そしてフィナーレの煙火大会が2日間にわたる戸倉山田温泉夏祭りを締めくくります。見どころは5号玉から8号玉の早打ちや、スターマインなどとなっています。
≪花火の様子≫
5号玉から8号玉を早打ちで打ち上げる連発花火や、特大スターマインの5ヶ所同時打上げなど、見どころ満載となっています。
≪有料席のご案内≫
戸倉上山田温泉夏祭りの煙火大会には有料席がありません。
打上げ場所周辺には公園などがたくさんありますので、比較的花火は温泉街のどこからでも見ることができます。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
戸倉上山田温泉夏祭りの煙火大会では、12:00~22:15ほかの時間帯で交通規制がかかります。
上山田温泉中央通り:12:00~22:30 全車両通行止
上山田温泉街:12:00~22:15 万葉通り北側町内部分規制、万葉通り南側は山車通過前後のみ
戸倉温泉通り:12:00~16:00 山車通過前後通行規制
城山登山道:13:00~22:00 煙火大会打上げの為、全車両通行止
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
戸倉上山田温泉夏祭りの煙火大会では臨時駐車場が約750台分用意されます。
臨時駐車場は以下の通りです。
・上山田文化会館南側駐車場:60台
・上山田庁舎:60台
・千曲市ふれあい福祉センター:50台
・戸倉庁舎:60台
・戸倉総合体育館:200台
・戸倉総合体育館第二駐車場:200台
・旧名月荘:60台
・白鳥園南:60台
駐車場の入退場は誘導員等の指示に従ってください。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
≪穴場スポットベスト5≫
戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①千曲市城山史跡公園周辺
打上げ場所から比較的近い場所にあるスポットです。
高台にあるため、花火を全体的に見ることができます。
②上山田中央緑地
春には花見スポットとして賑わう場所です。
こちらでも花火がよく見えます。広い芝生がありますので、レジャーシートは忘れずに。
③梅むら旅館うぐいす亭
昔ながらのサービスを提供してくれる、打上げ場所から一番近い旅館です。
旅館の中は細部まで清潔で、仲井さんなど従業員の対応も丁寧だと評判高いです。
ぜひ、宿泊してお部屋から、または徒歩で会場まで行って、花火大会を楽しんでみてください。
④ホテル清風園
リピーターの多い4つ星ホテルです。
施設やサービス、食事と、どれをとっても満足と好評です。
リバーサイドなので、お部屋から花火を見ることもできますよ。
⑤クチーナ・デル・ポルコ
千曲市でイタリアレストランといえばここ!というほどの、イタリアレストランです。
こじんまりしたログハウス調の建物で、落ち着いた雰囲気の店内となっています。
自家製ベーコンが絶品のようです。
戸倉上山田温泉夏祭りと煙火大会は、
荒れ狂う千曲川の治水を祈願し、
水天宮を祀ったことに由来するお祭りです。
花火大会のほかにも、
飛び入り大歓迎の民謡流し、華麗な冠着太鼓、
勇壮な勇獅子やいなせな神輿が温泉街を練り歩きます。
ぜひ温泉宿に宿泊して、
温泉街ならではのお祭りを楽しんでみてください。