毎年全国各地から大勢のファンが押し寄せています。
メロディースターマインは
音と花火のコラボレーションが絶妙であり、
芸術の域と表現して過言ではありません。
バラエティに富んだプログラム構成に注目の花火大会です。
開催予定日:2020/09/12(土) 開催時間:18:50~21:00(予定) 開催場所:岡崎市 / 乙川河畔、矢作川河畔 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:非公開
- 去年の来場者数:約500,000人
- 問い合わせ先:052-221-0671 中日新聞社地域事業部
- 駐車場:2,000台
- 交通規制:13:00~22:00
共交通機関
名鉄東岡崎駅、もしくは岡崎公園前駅より徒歩10分
有料シャトルバス
無料臨時駐車場より
有料シャトルバスも運行予定
(片道おとな210円・こども110円)
花火の様子
様々な花火大会の中でも
城を舞台にした花火大会は貴重です。
歴史ある岡崎城を背景にして、
金魚花火や火車など、
職人の洗練された技術を駆使した花火が
打ち上げられます。
メロディースターマイン、
銀滝、大のし、金魚花火、火車など、
バラエティ豊かなプログラム構成が魅力的で
音楽とのリンクを体感できます。
発祥の地でもある三河花火にもご注目ください。
有料席のご案内
事前の抽選会あり。当日券は扱っておりません。
詳細については岡崎市観光協会にお問合せください。
毎年広いエリアでの交通規制が敷かれております。
花火大会当日の交通規制は17:00~22:00頃になる予想で、
会場周辺は車両通行止めとなります。
また、交通規制エリア以外の道路においても
大渋滞になることが予想されます。
そのため、可能な限り公共交通機関を利用しての移動を
お勧めいたします。
どうしても車で会場入りしたい人に向けて、
会場周辺には無料駐車場も用意されております。
ただし台数に制限があるので、
花火大会当日は15:00前から停めるつもりで
行動した方が無難です。
・名神橋公園
・岡崎市役所東駐車場
・岡崎市役所西駐車場
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
岡崎花火の穴場:岡崎中央総合公園
花火大会会場から
5kmほど離れたところにある公園です。
岡崎市観光協会が推奨しているため
穴場スポットとは言い難いです(笑)。
駐車場があるためが故の理由と思われます。
車の利用が不可欠な人にとってはお勧めです。
花火大会当日は岡崎市内全域が夕方から
大渋滞になるため、早めに移動することが無難です。
岡崎花火の穴場:イオンモール岡崎駐車場
花火大会の強い味方イオンです(笑)。
トイレがある、飲み物や食べ物の購入にも困らない
、駐車場もある…など、人
がごった返す花火大会会場よりも
利便性が高いです。
ただし、一般客もいらっしゃるので、
利用の際は最低限のマナーをお守りください。
岡崎花火の穴場:アピタ岡崎北店駐車場
こちらも大型ショッピングモールです。
イオン同様にトイレ、
駐車場の心配はありませんが
一般のお客様の迷惑にならないように
ご利用ください。
なお、駐車場は22:00には
クローズとなるようなので、
花火大会終了後には
直ちに車を出さなければならないことをご留意ください。
岡崎花火の穴場:コムタウン
岡崎公園前駅より歩いて
10分に位置する商業施設です。
花火がきれいに見える穴場スポットです。
岡崎花火の穴場:岡崎シビコ
東岡崎駅から歩いて15分のところにあります。
例年、花火大会当日は屋上を開放してくれている
穴場スポットです。
ただし、今年も開放するかは未定なので、
事前にご確認ください。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
プログラム構成が充実しており、
最初から最後まで固唾を飲んで
花火を楽しめることができます。
歴史ある岡崎城をバックに、
花火好きな人も、流行の歴女の人も、
皆で岡崎城の花火大会を満喫しましょう。