埼玉県狭山市で開催される入間川七夕まつりは、
150年以上前から続く伝統行事となっています。
2日間にわたって行われるお祭りで、
初日の夜に花火が打ち上げられます。
街中に飾られた約130本以上の
竹飾りの上空に開く花火が、
見事な情景をつくり出します。
当日はメインストリートとなる
七夕通り約1.5kmが歩行者天国となり、
露店なども登場して多くの人で賑わいを見せます。
民踊流しや鼓笛隊パレードなどのイベントも
予定されていて一日中楽しめるお祭りです。
開催予定日:2022/08/06(土) 開催時間:19:30~20:00 開催場所:埼玉県狭山市 入間川河川敷 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約3,000発
- 過去の来場者数:非公開
- 問い合わせ先:04-2953-1205 狭山市観光協会
- 駐車場:430台 (300台無料、130台有料)
- 交通規制:11:00~22:00
自家用車
圏央道・狭山日高ICから15分
公共交通機関
西武鉄道・狭山市駅西口から徒歩3分
花火大会の様子
関東三大七夕祭りに数えられる
「狭山市入間川七夕まつり」の
初日の夜を彩る花火大会は、
狭山の夜空に色とりどりの
花火が次々と花開きます。
狭山市駅西口から七夕通り商店街を
中心とした約1.5kmの沿道は、
商店や市民が出品した
約130本の竹飾りで埋めつくされます。
市内は、昼間とは一味違った
竹飾りの美しさと涼を求めて、
多くの人で夜まで賑わいを見せます。
趣向を凝らしたプログラムとなっていて、
スターマインのほかにも三色牡丹や
芯入冠菊などが見られます。
グランドフィナーレでは
「絆を結ぶオアシス」と銘打って
5箇所から打ちあがり錦冠が
会場を黄金一色に染めます。
有料観覧席のご案内
狭山市入間川七夕まつり納涼花火大会で
は有料席はありません。
打上げ会場は入間川河川敷なので、
遮るものなくどこからでも花火は
キレイに見ることができます。
狭山市入間川七夕まつり納涼花火大会では
11:00~22:00の時間帯で交通規制がかかります。
車両通行禁止区域が各所にあります
ほかにも狭山市駅西口ロータリーは
一般車両の進入不可となりますので、
車を利用する方は十分にご注意ください。
会場周辺では警察官や
誘導員の指示に従ってください。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
①フリマアプリ感覚で
②自宅駐車場の
③初期費用&運営費用:
④空きスペースが
⑤わずかなスペースでも
いつでもスマホからワンタッチで
貸したい時にだけ貸すことができ
利用者にも感謝されるのでwin-winになれます。

私たちの知らない新しいITテクノロジーが
新たなサービを生み出し
暮らしを便利で快適に変えるため
日々進歩しているので
魅力あるサービスは十分に活用したいですね。
狭山市入間川七夕まつり納涼花火大会では、
臨時駐車場が2箇所設けられます。
詳細は以下の通りです。
・昭代橋周辺:300台※無料
・狭山市役所:130台※有料
利用時間:10:00~22:30
料金:1,000円/回
楽しかった思い出はインスタやSNSに上げるだけ?

誕生日や旅行と同様に花火大会も
素敵なイベントの1つです。
大切な思い出を形に残したい方へ
オススメな思い出の残し方を紹介します。
思い出を残すにはフォトブックが最適
アプリをダウンロードするだけでスマホから作れるフォトブック。
あなた自身で思い通りに編集して
花火大会の思い出をアルバムとして
形にしてみませんか?

デジタルな時代だからこそ
思い出はアナログで残す価値があると
個人的には思います。
頻繁に写真を撮影する方や
小さなお子さんがいらっしゃる方で
たくさん思い出を形に残したい方は
こちらがオススメです。
①写真データを
②
③すべての操作が
④L版プリントが

変化のスピードが早い、そんな時代ですが
大切な思い出は時間をかけて形にするのも
良いのではないのでしょうか。
狭山市入間川七夕まつりの穴場:入間川の対岸を走るサイクリングロード沿い
入間川沿いに走っているサイクリングロードの
広瀬橋と本富士見橋の区間なら
どこでも花火がよく見えます。
特に、打上場所に一番近いところ辺りでは、
遮るものが何もないので、
キレイに花火を見ることができます。
狭山市入間川七夕まつりの穴場:狭山市駅の駅前商店街の裏道
駅前商店街周辺には屋台も出ていますので、
お祭り気分を満喫しながら、
ゆったり花火を楽しむことができます。
ゆっくり歩きながら…というのもいいですね。
狭山市入間川七夕まつり火の穴場:稲荷山公園展望台
打上げ会場からは少し遠くはなりますが、
高台にある展望台なので、
入間川の対岸まで見渡せます。
こちらはトイレも近くにあるので、
お子様連れなどには
オススメスポットとなっています。
狭山市入間川七夕まつりの穴場:イオン狭山店
打上げ会場から
1番近いショッピングセンターです。
屋上が駐車場になっていますので、
こちらからもキレイに花火を見ることができます。
花火鑑賞として開放しているわけではないので、
一般のお客様もいらっしゃいます。
マナーとルールはしっかりと守りましょう。
狭山市入間川七夕まつりの穴場:Salon de Niche(サロン・ド・ニッチ)
狭山ケーブルテレビでも紹介されていた、
リーズナブルで手作りに
こだわった隠れ家イタリアンです。
ディナーは予約が必要です。
ランチは必要ありませんが、
大変人気でいつも満席なので、
来店前に電話確認をオススメします。
花火大会に行く前の準備や調べておくことは?

花火大会など非常に人が多い環境では
電波がつながりにくい事象が発生します。
そんなときに役立つのアプリ。
事前にショートムービーでお店や
色々なサービスを細かくチェックできました。
①ライブコマースが
②
③お店の最新情報を
④
開発企業はスマホ一つで
便利に楽しめ役立つ
世界最先端のアプリを提供できることを
最重要し開発しています。
多種多様なコンテンツなので
使い方は無限大です。

ハンズフリー扇風機 電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー / 虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル / 制汗シート / ウエットティッシュ
- 絆創膏(バンドエイド)
- レジャーシート
- モバイルバッテリー
- レインコート / 雨具
スマートタグ(紛失防止&お子様連れの迷子防止)
狭山市入間川七夕まつりの会場は、
市内の小中学生の願いがこもった
短冊飾りで来場者を出迎え、
狭山市駅西口市民広場から
約1.5キロメートルにわたる沿道を
美しい七夕飾りが飾られます。
そして、夜は昼間とは違った美
しさを楽しむことができます。
川のせせらぎを聞きながら花火を見ることができ、
夏休み始まりの思い出作りにぴったりですよ。