全国各地の花火師が
この日に合わせて新作を用意し、
それぞれが技術を披露しあう花火ファンならず、
玄人にも注目されている花火大会です。
また、ロケーションである諏訪湖をいかした
水上スターマインも魅力です。
詳細情報
開催予定日:2019/09/07(土) 開催時間:19:00~20:30(予定) 開催場所:長野県諏訪市 / 諏訪市上諏訪温泉諏訪湖畔 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約18,000発
- 去年の来場者数:約250,000人
- 問い合わせ先:0266-52-2111 新作花火大会実行委員会
- 駐車場:2,000台 有料/無料
- 交通規制:17:00~22:00
■アクセス
JR上諏訪駅より徒歩8分。
中央道諏訪ICから車で15分。
■みどころ
全国新作花火競技大会という名前に相応しく、全国各地の若手花火師の登竜門的な場として、独創的な技術を駆使した花火がお披露目されます。それ以外にも諏訪湖に豪華絢爛に咲く、水上スターマインを見たさに毎年多くの花火ファンが詰め掛けます。
≪花火の様子≫
なんと100連発もの花火が贅沢に打ち上げられる他、諏訪湖をフルに活用した水上スターマインも一見の価値があります。
≪有料席のご案内≫
画像添付
実行委員会が販売している有料席は以下の通りです。
1有料自由席
2諏訪湖祭湖上花火大会70周年記念企画席
3ペアいす席
4スペシャル席
5カメラマン席
他にも、周辺商業施設が販売している有料席にあるようです。販売している周辺商業施設は以下の通りです。
1ホテル紅や
2上諏訪温泉しんゆ
3くらすわ
4朱白(すはく)
5布半(ぬのはん)
6ホテル鷺(さぎ)の湯
7片倉館
8諏訪湖ホテル
9諏訪湖観光汽船
10ウインドウェーブ
場所取りなど気にせず、せっかくだから絶好のビューポイントで花火を堪能したいものですね。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
画像添付
全国新作花火競技大会当日、17:00~22:00頃の時間帯で交通規制が敷かれます。対象となるエリア自体は小さいですが、当日はエリア外も大変な混雑が予想されますので、無闇に車を利用しないことが得策といえます。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
画像添付
どうしても会場まで車で乗り入れしたい人については、大会本部が用意している駐車場がございます。すべての駐車場を合わせた収容台数は2000台程になります。車で会場入りしたい人は早い時間から駐車場を利用されることをお勧めします。なお、駐車場についての詳しい情報については大会公式ホームページをご参照ください。
www.suwako-hanabi.com/shinsaku
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
≪穴場スポットベスト5≫
画像添付
① イオン諏訪店
花火大会の強い味方イオン。打ち上げ場所から少し離れていますが、仕掛け花火も十分に堪能することができる穴場スポットです。
② 立石公園
少し高台に位置しているので、街の夜景と一緒に花火を楽しめることができます。
③ 高浜公園
打ち上げ場所からも近いので迫力ある花火を楽しめることができます。諏訪湖の湖面に映る花火の美しさに思わずため息がもれます。
④ 岡谷湖畔公園
打ち上げ場所とは向かいとなる公園です。当然ながら迫力ある花火を楽しめることができます。
⑤ ハーモ美術館周辺
打ち上げ場所から離れてしまいますが、花火を楽しむには申し分ない穴場スポットです。さらに魅力は最寄の駅である下諏訪駅より徒歩10分というアクセスです。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
全国新作花火競技大会は充実したプログラム、
更に卓越した技術を持つ業師たちの花火を
間近で見られるという
贅沢な花火大会となっております。
花火ファンの方も、
業師と同業者の方達もぜひ足をお運びください。