同時に開催されている千葉県流山市の
「流山花火大会」とともに
音楽とのシンクロに注目です。
夏休み最後の思い出づくりとして、
埼玉県三郷市に足を伸ばす人は多く、
毎年100,000人以上の人出があります。
JR三郷駅南口より徒歩10分
詳細情報
開催予定日:2019/08/23(金) 開催時間:19:00~20:30(予定) 開催場所:埼玉県三郷市 / 江戸川運動公園 - 荒天の場合:翌日(小雨決行)
- 打ち上げ数:約14,000発
- 去年の来場者数:約110,000人
- 問い合わせ先:048-952-1231 三郷市商工会青年部
- 駐車場:なし
- 交通規制:18:30~21:30
■みどころ
同じ日に開催される流山花火大会と合わせて、何と14,000発の花火が贅沢に打ち上げられます。ミュージック花火を中心としたエンターテイメント性の高いプログラムに注目ください。
≪花火の様子≫
流山花火大会と同じようにミュージック花火に注目ください。音楽のリズムに合わせながら軽快に打ち上がる花火に多くの人が魅了されます。
≪有料席のご案内≫
画像添付
・自由席
1席/1名 3,000円
・ペア席
1席/2名 6,000円 (屋台ブースで使用できる商品券1,000円分付)
・自由席(当日券)
1席/1名 4,000円
※3歳以下は無料となっております。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
画像添付
画像は昨年のものですが、今年も同じように交通規制が敷かれることが予想されます。
例年18:00から21:30まで指定されたエリアの車両通行が大変困難になります。詳しくは、
◇起点:早稲田3丁目14番地先(県道52号上)より文化会館東交差点、三郷駅北口
◇終点:三郷1丁目12番地先(ワオシティー先、土手側)より駅高架延長
エリア外の道路についても花火大会当日は混雑すると思われますので、無闇に車で出入りすることは避けることが得策といえます。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
画像添付
みさとサマーフェスティバル花火大会に用意されている駐車場はございません。花火大会会場周辺も混雑が予想されるので、どうしても車を利用されたい人は最寄の駅である「三郷駅」または「新三郷駅」周辺の有料パーキングをご利用ください。とはいえ、花火大会当日は午前中の早い時間から満車になると思われますので、朝早い時間から駐車場入りすることをお勧めします。
≪穴場スポットベスト5≫
画像添付
① 早稲田公園
花火大会会場から近い場所にあります。公園内の敷地が広いのでゆったり花火を見ることができる穴場スポットです。
② イトーヨーカドー流山店
例年、花火大会が開催される際には屋上駐車場が開放されているようです。
③ ヨークマート平和台店
花火大会会場から正面に位置するため、迫力ある花火を堪能することができます。
④ ごくうらーめん
花火大会の楽しみはもちろんですが、地元グルメも楽しみたいのが本望。こちらの店舗は1979年の創業から長らく地元民に愛されています。ラーメンをはじめ定食、丼物、一品物などメニューは実に多彩。花火大会前の腹ごしらえにぜひ立ち寄ってみてください。
⑤ ベッカライサカツジ
美味しいパン屋として地元では人気の店舗です。店内にところ狭しとパンが陳列されており、どれを選んだらよいか悩んでしまいます。注目はカレーパン。こだわり抜いた素材を使ってのカレーパンを口にすれば思わず喉が鳴ります。こちらも花火大会前に購入してみは如何でしょうか。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
みさとサマーフェスティバル花火大会は、
ミュージック花火の他にも大スターマイン、
更には4号玉の美しい花火の連発が魅力です。
同じ日に開催されている流山花火大会と合わせて、
延べ14,000発が残暑が厳しい夏の夜空に咲き乱れます。