宝永の大地震による津波から街を救ったとされる、鹿島神社を奉納する目的で開催される花火大会。2,000発の花火が打ち上がることが予定されており、スターマインや3.5号玉など、見どころ十分のプログラムに注目です。たくさんの露店が立ち並ぶため、夏祭りの雰囲気も十分に堪能することができ、例年多くの人で賑わいます。
開催予定日;2022/08/01(月) 開催時間:20:00~21:00 開催場所:和歌山県日高郡みなべ町 / みなべ海岸 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:2,000発
- 過去の来場者数:20,000人
- 問い合わせ先:0739-72-4573 鹿島神社
- 駐車場:あり
- 交通規制:未定
打上会場の天気予報と風向き
自家用車
阪和自動車道・みなべICから車で5分
公共交通機関
JR南部駅から徒歩5分
鹿島神社は宝永の大地震で街が津波に襲われそうになった際、救ってくれた…という神話があり、この花火大会は鹿嶋神社への感謝の思いを目的としておこなわれます。地元の花火大会でも屈指の迫力を誇る、3.5号玉の打ち上げは必見。それ以外にもスターマインや各種仕掛け花火が真夏の夜空を彩ります。たくさん並ぶ露店も楽しみがいっぱいです。
花火大会の様子
3.5号玉の迫力は見応え十分。さらに連続で打ち上がるスターマインの華やかさは多くの人を魅了します。
有料観覧席のご案内
鹿島神社奉納花火祭では有料席が用意されておりません。
しかし、会場はみなべ海岸ということで、周囲に視界を遮るような建造物はございません。
様々な場所から花火をきれいに観ることが期待できそうです。
都心部の花火大会と異なり、過去の来場者数が20,000人程度ということで、会場自体がのんびりした雰囲気と思われます。
鹿島神社奉納花火祭で交通規制が敷かれるかどうか未定です。
とはいえ、祭り当日は会場周辺が混み合うことが予想されますので、車での移動をお考えの方は時間に余裕をお持ちください。
なお、係員や警察が配置されない分、歩行者が斜め横断などする恐れがありますのでご注意を。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
①フリマアプリ感覚で
②自宅駐車場の
③初期費用&運営費用:
④空きスペースが
⑤わずかなスペースでも
いつでもスマホからワンタッチで
貸したい時にだけ貸すことができ
利用者にも感謝されるのでwin-winになれます。

私たちの知らない新しいITテクノロジーが
新たなサービを生み出し
暮らしを便利で快適に変えるため
日々進歩しているので
魅力あるサービスは十分に活用したいですね。
鹿島神社奉納花火祭では花火大会専用の駐車場が用意されます。
南部小学校及び南部中学校の運動場に各30台程度の駐車が可能なようです(笑)。
駐車場の利用をお考えの方は相当早い時間から並ぶことをお勧めいたします。
なお、周辺での路上駐車については絶対にお止めください。
楽しかった思い出はインスタやSNSに上げるだけ?

誕生日や旅行と同様に花火大会も
素敵なイベントの1つです。
大切な思い出を形に残したい方へ
オススメな思い出の残し方を紹介します。
思い出を残すにはフォトブックが最適
アプリをダウンロードするだけでスマホから作れるフォトブック。
あなた自身で思い通りに編集して
花火大会の思い出をアルバムとして
形にしてみませんか?

デジタルな時代だからこそ
思い出はアナログで残す価値があると
個人的には思います。
頻繁に写真を撮影する方や
小さなお子さんがいらっしゃる方で
たくさん思い出を形に残したい方は
こちらがオススメです。
①写真データを
②
③すべての操作が
④L版プリントが

変化のスピードが早い、そんな時代ですが
大切な思い出は時間をかけて形にするのも
良いのではないのでしょうか。
では、鹿島神社奉納花火祭の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
道の駅 みなべうめ振興館
会場からも近距離の道の駅です。駐車場、トイレがあるので観覧場所としてもお勧めかもしれません。ただし一般の利用者様の迷惑にはならないように。
共和球場
会場から離れてゆっくり観たい人にはこちらは如何でしょうか。
cafe スタート
現地入りが少し早めという方はこちらでお茶をするのも良いですね。みなべICから降りて直ぐにあるコーヒーの美味しいお店です。
あいうえお
これは会場から離れてしまします。ですが和歌山ラーメンと言えばここを勧める人が多い人気店です。ラーメン好きな方ならば多少遠出することもアリ。
Hotel & Resorts WAKAYAMA-MINABE
花火大会終了後も帰路を急がず、贅沢に過ごしてみませんか。三ツ星ホテルとして人気です。
花火大会に行く前に準備しておくことは?

花火大会など非常に人が多い環境では
支払い時に行列が発生します。
そんなときに役立つのがQRコードアプリ。
アプリ決済なので支払いがスムーズ
時間短縮、小銭いらずで
現金決済よりも断然お得です。
①
②
③
④スマホをかざすだけ
⑤お得なクーポンを毎週配信
使えるお店も全国最多で
対象店舗は、近くのお店をタップすれば
簡単に調べる事が可能です。
新しく使えるお店や新サービスも
増え続けているので
とても便利で使いやすいです。

ハンズフリー扇風機 QRコード / 電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー / 虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル / 制汗シート / ウエットティッシュ
- 絆創膏(バンドエイド)
- レジャーシート
- モバイルバッテリー
- レインコート / 雨具
スマートタグ(紛失防止&お子様連れの迷子防止)
鹿島明神に向けて感謝の思いを届ける夏の祭典。2,000発の打ち上げ数ながら、スターマインの連射や3.5号玉の打ち上げは期待大。真夏の夜空が華やかに彩られ、場内の雰囲気も最高潮に達します。たくさん並び露店は、ゲームやB級グルメなど目移りするラインアップ。子供から大人まで楽しめる1日となっています。