開催予定日:2019/08/24(土) 開催時間:20:00~20:40 開催場所:神奈川県足柄上郡松田町 酒匂川町民親水広場、開成水辺スポーツ公園 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約1,600発
- 去年の来場者数:約55,000人
- 問い合わせ先:0465-85-3130 一般社団法人松田町観光協会
- 駐車場:あり 無料(台数未定)
- 交通規制:あり(17:00~21:30、会場周辺)
≪みどころ≫
松田町、開成町の合同で開催される花火大会です。酒匂川を挟んで、両岸河川敷から約1,600発の花火を楽しめます。また、同日開催として、、松田町では「まつだ観光まつり」が、開成町では「かいせい納涼まつり」がおこなわれ、花火大会前からどちらもお祭りムード一色になります。
≪花火の様子≫
打上げ総数は約1,600発と少ないですが、河川敷から眺める花火は迫力満点です。フィナーレを飾るスターマインは、見ている人を魅了するほどの見ごたえとなっています。
≪有料席のご案内≫
あしがら花火大会では、有料観覧席が用意されます。
有料観覧席の詳細は以下の通りです。
・大区画(1組8人まで)7,000円※限定12組
・小区画(1組3人まで)2,000円※限定20組
※小学生以上人数対象
有料観覧席には以下の特典が付いていますので、大変お得です。
・屋台村利用券 大区画1,000円・小区画400円
・専用トイレ設置
・ブルーシート配布
・水辺公園駐車券1枚付
・ビンゴ大会参加カード1枚付
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
あしがら花火大会では、17:00~21:30の時間帯で会場周辺に交通規制がかかります。
開成水辺スポーツ公園は14:00~21:00の時間帯で立入禁止区域もありますので、ご注意ください。
特に車を利用する方は、周辺の規制などに注意し、警察官や警備員の誘導に従ってください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
あしがら花火大会では、臨時駐車場が用意されます。
松ノ木河原多目的広場の駐車場が臨時駐車場として開放されます。利用時間は15:00~21:30で、台数は未定です。台数に限りがありますので、満車になってしまった時点で、近隣の駐車場を探して駐車してください。
駐車場は早めの時間から確保する方が良いでしょう。
参考までに近隣の主な有料駐車場を以下に掲載しておきます。
・ライジングパーク新松田
台数:44台
料金:200円/60分、24時間最大800円
営業時間:24時間
・ストップパーキング新松田第1
台数:11台
料金:100円/30分、24時間最大800円
営業時間:24時間
・松田町営臨時駐車場
台数:53台
料金:入庫後20分無料、100円/以降1時間毎、24時間最大800円
営業時間:24時間
≪穴場スポットベスト5≫
あしがら花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①十文字橋の上からの鑑賞
ゆっくり座っての鑑賞はできませんが、交通規制でまでは21:30までは車の通行が不可となっています。
②宮下児童公園
打上げ会場からは若干離れていますが、打上げ場所の目の前の公園ですので、問題なく花火を楽しむことができます。
③三角堤公園
露店などは気にせず、花火メインでという方には最適の場所ではないかと思います。
打上げ場所の真正面にありながら、観光客にはほとんど知られていないのでのんびりと花火を楽しむことができるスポットです。
④足柄紫水大橋
小田急線開成駅近くの県道711号線にかかる橋です。
打上げ会場からは遠いので、人混みを避けてゆったりと花火を見ることができます。
⑤開成駅前公園
こちらも打上げ会場からは遠いので、ゆったりと花火を見ることができます。こちらは駅から近いので、アクセスには大変便利です。
レジャーシートは持参していくのがポイントですよ。
あしがら花火大会は、酒匂川の両岸からキレイに見ることができますが、一番のオススメは有料観覧席です。間近で迫力花火が楽しめるほか、屋台村利用券が付いていたり、なんといっても水辺公園駐車券1枚が付いてくるのは、車を利用する方にはかなりお得な有料観覧席だと思います。