開催予定日:2019/07/15(月) 開催時間:19:00~20:15 開催場所:神奈川県相模原市中央区 / 水郷田名、相模川高田橋上流 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約8,000発
- 去年の来場者数:約200,000人
- 問い合わせ先:042-770-7777 相模原市コールセンター
- 駐車場:あり。2500台。
- 交通規制:あり。18:30から21:00。
≪みどころ≫
相模原の夏の夜空を彩る相模原納涼花火大会。昭和26年からスタートしたイベントであり、昨年は20万人の人出で賑わいました。目玉は水中ナイアガラなどの仕掛け花火や、各種スターマイン。8000発にもなる花火が瞬く間に夜空に消えていく光景は圧巻。神奈川県内の花火大会の中でも屈指の人気を誇るのも納得、の内容です。
≪花火の様子≫
水中ナイアガラや各種スターマインの数々は壮観です。エンターテイメント性の高い花火に注目してください。
≪有料席のご案内≫
相模原納涼花火大会には花火大会専用の有料席が用意されております。
例年、大変な混雑となる花火大会なので、有料席の購入は絶対にお勧めです。
・1名 :2500円
・5名セット:10000円
例年6月下旬から販売開始となります。開催日前日まで販売していますが売切れ次第終了です。
耳より情報としては、有料協賛席は専用トイレがあり、イス・浅敷席(自由席)でくつろいで花火を楽しむことができます。
また、メッセージ花火に協賛金を振り込んだ場合も協賛席を利用できますので、そちらも御検討ください。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
相模原納涼花火大会では交通規制が敷かれます。
18:30から21:00頃まで周辺は規制されますが、高田橋を含む県道63号は通過できるようです。当日は規制を敷かれていないエリアも大変な混雑が予想されますので、車の移動の際には時間に余裕をお持ちください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
相模原納涼花火大会では花火大会専用の駐車場が用意されます。
有料の臨時駐車場(約2500台)が河川敷に用意されます。
臨時駐車場の利用料金は1,000円です。
ただし、当日は17:00には満車になります。駐車場の利用を考えている方は早い時間から駐車場に入れるようにしてください。
ちなみに、花火大会当日はこちらの臨時駐車場の状況について「エフエムさがみ(83.9MHz)」にて放送される予定です、-
≪穴場スポットベスト5≫
では、相模原納涼花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
① 高田橋の坂の途中
穴場中の穴場です。会場から離れてはいますが低い位置の花火も十分に観れるようです。
② 相模原市立田名北小学校周辺
会場よりも混雑は緩和されるので人気の穴場スポットです。低い位置の花火はこちらでは見え難いのは否めませんが、それでも打ち上げ花火は綺麗に観ることが出来ます。
③ 三栗山スポーツ広場周辺
会場の反対側に位置する穴場スポット。花火の観覧もバッチリです。
④ 相模原麻溝公園の展望台
展望台から花火を観ることができるため眺望はピカイチです。会場から6km程離れていますが、花火を観ることに申し分ありません。
⑤ ヨークマート田名店の屋上
店舗の屋上ですので、何と言っても食べ物やトイレに困らないのがメリットです。
相模原納涼花火大会は各種スターマインの華やかさ、水中ナイアガラの迫力、メッセージ花火のドラマチックな演出など、魅力あるプログラムが詰まった花火大会です。神奈川県内の花火大会の中でも人気が高いと言うのも納得できます。