30,000発もある宇都宮花火大会が
今年もやってきました。
隅田川花火大会や東京湾花火大会など
都内でも最大級の花火大会よりも
打上数が10,000発も多く
鬼怒川の広い会場というこで
規模や演出、見渡しなど
関東ベスト1でも納得する
宇都宮花火大会です。
そこで宇都宮花花火大会の詳細情報、
穴場スポット、駐車場、
魅力を紹介していきたいと思います。
開催予定日:2019/08/10(土) 開催時間:18:30~20:30(予定) 開催場所:宇都宮市道場宿緑地(鬼怒川河川敷) - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約30,000発
- 去年の来場者数:約400,000人
- 問い合わせ先:028-600-3980 NPO法人うつのみや百年花火事務局
- 駐車場:約4,000台 キヤノン無料臨時駐車場
- 交通規制:15:00~21:30
公共交通機関
- JR宇都宮駅東口~柳田車庫:約30分、終点から徒歩:約15分
行き :シャトルバス運行時間は15:00~18:30帰り :シャトルバス運行時間は20:00~22:30- 料金:(片道:大人340円・小人170円)
自家用車
北関東自動車道宇都宮上三川ICから会場まで約13km(通常時約30分)
花火大会の様子
有料観覧席のご案内
- 【有料観覧席】:前売:1,500円(当日2,000円)
- 【椅子席】:前売:2,500円(当日3,000円)
- 【テーブル席4名】:前売:18,000円(当日20,000円)
- 【テーブル席5名】:前売:22,500円(当日25,000円)
- 【カップルシート】:前売:10.000円(当日12,000円)
- 【カメラマン席】:前売:10,000円(当日12,000円)
- 【プレミアムカメラマン席】:前売:18,000円(当日20,000円)
- 【有料駐車場】:前売のみ5,000円
最大級の花火大会なので
有料席の種類が多数あります。
お申し込み、お問い合わせは
拡大画像は
(引用:宇都宮花火大会)
関東最大の打上数なので
5000台以上の臨時駐車場が設けられます。
ただ1箇所の場所では無く、
複数の駐車場の合計になるので注意が必要です。
場所によって、例年17時過ぎには
満車になってしまうので注意が必要です。
そのため、駐車場がオープンとなる15時には
現地入りしておくことをオススメします。
なお、花火大会終了後も車でお帰りの際には
相当な混雑が予想されますので
そこもお忘れなく。
宇都宮花火大会当日に設けられる
臨時駐車場を以下に紹介していきます。
臨時駐車場:キヤノン無料臨時駐車場(4000台)
- 開門:14:00
- バス運行時間:14:30~22:30
- 備考:花火大会観賞エリアへの有料シャトルバスあり(片道200円以上)
臨時駐車場:平出パナソニック・日本電産エレシス無料臨時駐車場(700台)
- 開門:14:00
- バス運行時間:14:30~22:30
- 備考:柳田大橋西側への有料シャトルバスあり(往復600円以上)
臨時駐車場:宇都宮市立清原中学校(100台)
臨時駐車場:作新学院大学(300台)
臨時駐車場:宇都宮清陵高等学校(150台)
駐車場の穴場スポット:かましん清原テクノ店
県道64号沿いに面しており
付近にはマクドナルド、麗都宇都宮テクノ店、
たいらや ゆいの杜店、ZENTテクノ店などの
商業施設もあります。
駐車場の穴場スポット:テクノ一本杉公園・北側路上
テクノ一本杉公園の北側道路は、
住宅街の公園なので幅が広く、
交通量も少ないため
路駐しても十分車が通れます。
ただし、路駐は自己責任になりますので
注意が必要です。
路駐に関しては、ここを参考にしてください。
駐車場の穴場スポット:ウエルシア 宇都宮清原台店
清原台にある薬ドラッグストアです。
花火大会に必要なものは、
全て揃います。
ここで買い物してから花火会場へ!!
駐車場の穴場スポット:カインズ宇都宮テクノ店
会場から少し距離はありますが
県道64号沿いに面しており
目立つ場所にあります。
その施設を利用(買い物)しましょう。
自己責任になりますのでご了承ください。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
観覧場所の穴場スポットと
呼ばれている場所の情報もご紹介します。
一般観覧場所:道場宿緑地
ここは一般観覧場所として
開放されております。
ここの場所は無料な為
場所取りが必要になってきます。
基本的には朝8時から可能で
17時までは、ロープなどの紐で
場所取りを行います。
17時以降からシートを
敷くことができますので
紐を忘れないように
カインズ宇都宮テクノ店で
購入しておきましょう。
宇都宮花火大会穴場:柳田 川の一里塚
川の一里塚は鬼怒川の西側にあたります。
ここらへん一体は高台になっており
大きな木々もないので、
見渡しも良く、
打ち上げ会場も近いため
ゆっくりと花火を楽しむことができます。
意外と人も少ないのでおすすめです。
宇都宮花火大会穴場:スポーツデポ ベルモール宇都宮店の屋上
毎年ベルモールの屋上駐車場は
宇都宮花火大会の日に
一般観賞として無料開放されます。
会場から約3kど離れてますが、
店内で飲食物を購入できトイレや駐車場なども
完備されているので子供連れの方には、
おすすめです。
宇都宮花火大会穴場:テクノさくら公園
会場からの距離も近く
ベルモール宇都宮店と同様、
店内で飲食物を購入できトイレや駐車場なども
完備されているので子供連れの方には、
おすすめです。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
宇都宮花火大会は、
都内の花火大会にも勝る
花火大会となっております。
関東最大級の打ち上げを数や
観覧場所の条件などから
地元民のみならず
県外の人からも大人気です。