その名の通り海上から約8,000発もの花火が打ち上げられるのが特徴です。
花火に加えて、会場には70軒もの屋台が並ぶことでも有名で、
地元グルメを楽しめることもできます。
開催予定日;2019/08/11(日) 開催時間:20:00~20:30 開催場所:福岡県大牟田市 / 大牟田市岬町 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約8,000発
- 去年の来場者数:約40,000人
- 問い合わせ先:0944-56-1731 おおむた「大蛇山」まつり振興会事務局
- 駐車場:500台 無料臨時
- 交通規制:18:00~22:00
西鉄大牟田駅より徒歩20分
■みどころ
真夏の夜空にスターマイン、ミュージック花火、更に尺玉が約8,000発打ち上げられ、有明海を美しく彩ります。花火大会以外にも当日は屋台が70軒近く出店されることも魅力。美味しいグルメを楽しみながら花火を存分に満喫しましょう。
≪花火の様子≫
福岡の最大イベントである大蛇山祭りのトリを飾る花火大会として、多くの地元民から愛されている花火大会です。お馴染みの尺玉、ミュージック花火、スターマインはみどころ十分です。
≪有料席のご案内≫
画像添付
・テーブル席(1テーブル最大4名)4,000円。
・畳席(2畳最大6名)4,000円。
一般販売は7月下旬から、おおむた「大蛇山」まつり振興会事務局(大牟田観光プラザ内)で販売。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
画像添付
花火大会当日は、会場周辺で交通規制が敷かれます。交通規制の対象となる時間は、18:00~22:00となります。規制されるエリアは、イオン大牟田店北側入口すぐ西側~コメリパワー大牟田店駐車場入口すぐ北側となっております。、花火大会当日は規制されていないエリアも混雑が予想されますので、車をご利用の際は時間にゆとりを持って行動しましょう。
おおむた海上花火大会では、無料開放される駐車場があります。松原中学校と大正小学校の駐車場が開放され、更に花火大会会場までシャトルバスが出ております。車を停められるのは500台と限られておりますので、ご利用をお考えの人はかなり早めに会場入りすることをお勧めします。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
≪穴場スポットベスト5≫
画像添付
① 喜楽鉱業周辺
駐車場こそありませんが、
新開町付近は穴場スポットとして花火を観覧するにはお勧めです。
住所は大牟田市新開町3-3となります。
② イオンモール大牟田店
花火大会の強い味方イオンモールは大牟田にもございます(笑)。
トイレや食べ物、飲み物の心配がないので、
女性同士やお子様連れには安心です。
花火大会当日は屋上駐車場が無料で開放されているようです。
③ 大牟田市動物園
花火だけではなく、時間があれば大牟田観光もしたいところです。
大牟田市のほぼ中央にある動物園に足を延ばして
昼間は楽しんでみるのは如何でしょうか。
ライオン、トラの迫力を身近に感じることができます。
④ 大牟田天然温泉 最高の湯
2018年にグランドオープンした大牟田の憩いのオアシスです
100%天然温泉に身も心も癒された上で花火大会会場入りするのは如何でしょうか。
⑤ 宮原坑跡
炭鉱として盛えていた時代の面影を残す
国の重要文化財・史跡です。
せっかく大牟田まで来たならば
地元の文化に触れてみることも楽しみのひとつです。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
おおむた花火大会は有明海が舞台で、
更に開催が夏真っ盛りと最高のロケーションの中、
およそ8,000発もの花火が惜しみなく打ち上げられます。
この夏の思い出におおむた海上花火に出掛けてみましょう。