おこなわれる「吉舎ふれあい祭り」
馬洗川が夕闇に包まれる頃に、
大小さまざまな灯ろう約5,000個以上に火が灯り、
馬洗川に流されます。
そのフィナーレを飾る花火大会は
灯ろうの美しく優しい光と迫力の花火が
相まって幻想的な世界をつくります。
開催予定日;2020/08/15(土) 開催時間:20:00~21:00 開催場所:広島県三次市 / 親水公園周辺 三次市吉舎支所前 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約2,500発
- 去年の来場者数:約10,000人
- 問い合わせ先:0824-43-7272 吉舎ふれあい祭り実行委員会
- 駐車場:500台 無料
- 交通規制:18:00~22:00
≪みどころ≫
広島県三次市吉舎町の花火大会。町の中心部にある親水公園一帯で行われる「吉舎ふれあいまつり」。そのラストをスターマインなど多彩な花火が飾ります。大小さまざまな5,000個以上の灯ろうに火がともり、川面を幻想的に揺らし、夜空には大輪の迫力ある花火が打ち上がり、見ている人を飽きさせない演出になっています。
≪花火の様子≫
約14種類のスターマインが打ち上がります。各協賛によって演出などが異なるため、同じスターマインでも見ている人を魅了します。川面に浮かぶ灯ろうとつくり出す幻想的な世界は必見です。
≪有料席のご案内≫
有料席はありません。ご自身でベストスポットを見つけてください。
打上げ場所の親水公園は広いので、比較的どこからでもきれいに見ることができます。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
18:00~22:00の時間帯で会場周辺に交通規制がかかります。
車を利用する方は、時間帯等に気を付けてください。
警察官や警備員の指示に従ってください。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
当日は、無料駐車場500台が利用できます。
会場周辺にたくさんありますので、詳しくは公式ホームページでご確認ください。
また、吉舎中学校のグラウンドは23:00まで駐車することができます。それ以降は閉門しますので、ご注意ください。
≪穴場スポットベスト5≫
吉舎ふれあい祭り花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①吉舎川魚の里親水公園
打上げ場所です。広い公園ですので、シートを敷いて花火を見ることができます。
歩道などもありますので、シートでの場所取りは18:00からにしましょう。
②尾崎山公園
打上げ場所の近くにある公園です。アクセスがいいので、公共交通機関を利用する方にもおすすめです。
展望台がありますので、そこからの花火は絶景ですよ。
トイレ、駐車場も完備です。
③南天山城跡
結構広めの削平地があります。景観はすばらしいので、花火と夜景を一望できます。
展望所などはないので、平地を登ってベストスポットを見つけてみてください。
④ひさご料亭
熟練した職人さんが焼いてくれるお好み焼きが大変好評です。
辛麺ソバのお好み焼きががオススメです。
営業時間も遅くまでやっているので、花火を見た帰りに寄るのもいいかもしれません。
⑤キサ104華
打上げ会場そばにある吉舎ふるさとプラザの一角にあるラーメン屋さんです。
吉舎特産の山の芋を練り込んだ麺が食べられます。チャーシューも人気の一品です。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
広島県三次市吉舎町で
おこなわれる吉舎ふれあい祭りは、
5,000個以上の灯ろうと大迫力の花火を
一度に楽しめる花火大会です。
川面に揺れる灯ろうの灯りと、
迫力ある花火をぜひ体感してみてくださいね。