呉の港を舞台に開催され漆黒の海面と
夜空に大輪の花が咲き乱れます。
スピーディーな展開のプログラムと一味違い、
単発の尺玉が中心のため、一発一発をじっくりと
堪能することができます。
古き良き時代を思い出させる花火大会であり、
地元の人達からも愛されています。
開催予定日:2020/09/26(土) 開催時間:20:00~20:50 開催場所:広島県呉市 / 呉港湾内 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約4,000発(予定)
- 去年の来場者数:約14,0000人
- 問い合わせ先:0823-21-0151 呉まつり協会(呉商工会議所内)
- 駐車場:なし
- 交通規制:
JR呉駅より徒歩20分
≪みどころ≫
自衛隊の護衛艦がスタンバイする呉湾にて開催される呉の夏まつり「海上花火大会」。都心部の大規模な花火大会よりも小ぶりにはなりますが、花火の大迫力は負けていません。漆黒の海面に美しい花火が映る光景はお見事。尺玉の単発がじっくりと打ち上がり「ザ・日本の夏」と思わずにはいられない、伝統のある花火大会です。
≪花火の様子≫
尺玉などの単発がメインのプログラムです。海面に花火の鮮やかさが良く映えます。
≪有料席のご案内≫
呉の夏まつり「海上花火大会」に有料席について、過去には個人協賛席(1名)2,000円で販売されていました。本年も同様の販売があるかどうかは不確かです。詳しくは0823-21-0151 呉まつり協会(呉商工会議所内)にお問い合わせください。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
呉の夏まつり「海上花火大会」では交通規制が敷かれます。
呉市築地町付近一帯が交通規制されるとのことなので、車での乗り入れは避けることが無難といえます。花火大会当日は街全体が混雑すると思われますので、車での移動を考えている人は時間に余裕をお持ちください。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
呉の夏まつり「海上花火大会」に臨時駐車場は用意されておりません。
呉駅周辺には一応コインパーキングが複数個所ありますが、台数は限られているので期待しない方が良いかもしれません。また、帰路の混雑は必至なことをご理解ください。
≪穴場スポットベスト5≫
① ゆめタウン呉
穴場スポットとして絶対にお勧めしたい場所。呉駅から歩いて5分程度に位置する大型ショッピングセンターです。館内、屋上から花火を堪能することができます。さらに、トイレや食べ物、飲み物にも困らないので家族連れにも最適といえます。
② 大和ミュージアム前
ゆめタウンが混んでいれば近隣のこちらもお勧めです。
花火大会会場に比べれば人混みも緩和されます。会場からも近いので迫力ある花火を堪能することができます。
③ 宮原周辺
宮原に向かう道のりは交通規制エリアから外れるようなので、路肩に停めて花火を観ることが出来そうです。
④ 灰ケ峰
呉で一番高い山です。会場から離れてしまいますが高い位置から夜景と花火、両方を楽しめることができます。
⑤ 椿庵
呉中央桟橋ターミナルビル3階にある和食レストランです。眺望も良いので、タイミングと席が空いていれば美味しい食事を摂りながら花火を観れます。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
呉の夏まつり「海上花火大会」は、
呉市の夜景、港の護衛艦のライトアップが加わり、
光と音のファンタジーを楽しめます。
尺玉が打ち上がる光景をじっくり楽しむことも、
花火大会の醍醐味といえるでしょう。