愛媛県松山市で開催される、
中四国最大級の花火大会です。
台船を使って海上から打上げる
連続スターマインや水中花火など、
ダイナミックで迫力満点の花火を見ることができます。
開催予定日:2020/09/19(土) 開催時間:20:00~21:20 開催場所:愛媛県松山市 三津ふ頭 - 荒天の場合:翌週に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約10,000発
- 去年の来場者数:約225,000人
- 問い合わせ先:089-951-7705 松山港まつり事務局
- 駐車場:臨時駐車場あり
- 交通規制:18:00~23:00
伊予鉄道三津駅から徒歩15分
JR三津浜駅から徒歩30分
≪みどころ≫
1時間以上にわたって10,000発が夜空を染め上げます。花火打ち上げ前には、水軍太鼓や金管バンドの演奏(16:30~)なども行われ、花火大会前からお祭りを盛り上げます。
≪花火の様子≫
海上の台船からは、最大で15号玉を打ち上げます。スターマインをはじめ、様々な仕掛花火やレーザー演出があります。ほか、8号玉の水中花火など、どこから見ても綺麗に見える立体構成を演出しています。
≪有料席のご案内≫
松山港まつり三津浜花火大会では、有料席を設けています。
・ゆったりいす席(1人)・・・・前売り1,200円 (当日売り1,500円)
・ゆったりテーブル席(4人用)・・前売り14,000円 (当日売り16,000円)
・ゆったりテーブル席(5人用)・・前売り15,000円 (当日売り17,000円)
・ゆったりテーブル席(6人用)・・前売り16,000円 (当日売り18,000円)
・ゆったりテーブル席(7人用)・・前売り17,000円 (当日売り19,000円)
・ゆったりテーブル席(8人用)・・前売り18,000円 (当日売り20,000円)
・最前列横並びテーブル席(1人)・・前売り3,500円 (当日売り4,000円)
※当日のご利用人数追加は一人当たり1,500円別途かかります。
※1テーブルで4人から8人まで利用できます。9人以上は2テーブルでお申込み下さい。
※車椅子をご利用の方と付き添いの方1名様用の特別席を用意してくれるそうですので、各自お問い合わせください。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
会場周辺には18:00~23:00などの時間帯で車両交通規制がかかります。
車両通行禁止のほか、一方通行、歩行者専用など各所に設けられ、場所によって時間帯が違いますので、会場周辺は誘導員の指示に従ってください。
臨時駐車場への進入も交通規制区域にありますので、車を利用する方は、時間帯に十分注意してください。
臨時駐車場へは17:00~入場可能となります。(終了は22:30)
当日は混雑が予想されますので、ご利用の方はぜひお早めにおでかけください。
臨時駐車場の詳細は公式HPでご確認ください。公式HPが更新され次第、こちらも追記いたします。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
≪穴場スポットベスト5≫
松山港まつり三津浜花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①北吉田防波堤周辺
普段は釣り場として有名なスポットです。会場から少し距離はありますが、防波堤手前には割と広いスペースがあり、そちらからも花火が楽しめます。
②弁天山
松山空港の東側に位置している山です。小高い位置にありますので、花火を見下ろすような形で楽しめます。明るいうちに登っておくことと、虫よけ対策はしっかりしていくことが必須です。
③松山空港南公園
空港と花火のコラボを楽しめる、カメラマンの姿が多いスポットです。また、公園ということもあり、小さな子ども向けの遊具があるので家族連れにも人気です。
④梅津寺駅周辺
地元では有名なビューポイントです。海岸沿いなので水中花火などもバッチリ見られる穴場のスポットです。梅津寺駅からも打ち上げ花火を見ることができますよ。帰りの混雑にも巻き込まれにくいので、オススメです。
⑤貸切納涼船
三津浜花火大会の当日は、松山港を出発する貸切納涼船が出ています。海上で三津浜花火大会の花火を観賞することができるとっておきの観覧スポットです。事前予約制で定員になったら締め切りとなるので、ご希望の場合は早めにチェックしてみてください。
※乗船料は大人4,000円、4歳以上2,500円

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
松山港まつり三津浜花火大会は
四国最大級の規模で開催される花火大会です。
迫力ある花火はぜひ有料席で観賞してください。
価値ある花火が楽しめますよ。