三原やっさ祭りのフィナーレとして開催されます。
中国地方の花火大会の中で最大級といわれる2尺玉。
その2尺玉が打ち上がる光景は圧巻で、
舞台となる糸崎港から上空740mまで上がり、
幅480mに拡がります。
まるで花火に包み込まれるような錯覚となる、
スケールの大きな花火大会として、
例年大いに盛り上がります。
開催予定日:2019/08/11(日) 開催時間:20:00~20:45 開催場所:広島県三原市 / 糸崎港沖 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約6,000発(予定)
- 去年の来場者数:約15,000人
- 問い合わせ先:0848-62-6155 三原やっさ祭り実行委員会(三原商工会議所内)
- 駐車場:無料駐車場あり
- 交通規制:16:00~
JR糸崎駅より徒歩約15分
山陽道三原久井ICより30分
≪みどころ≫
やっさ花火フェスタは海、山、川に近い三原が舞台の花火大会です。本年のテーマが「山紫水明」。自然の風景が美しい三原に相応しい花火が夜空に打ち上がります。3号から10号玉の水中花火が海面に映る光景は一見の価値あり。他の花火大会ではお目に掛かれない大玉24発など、充実したプログラムとなっています。
≪花火の様子≫
水中花火、大玉24発、どれをとっても迫力満点の花火の数々。スケールの大きさにも驚くこと間違いありません。
≪有料席のご案内≫
やっさ花火フェスタには有料席が用意されております。
50マス用意されており、1マスが5,000円です。
往復はがきでの応募となります。例年完売するのが必至です。ご購入をお考えの方は早めにお求めください。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
やっさ花火フェスタでは交通規制が敷かれます。
三原駅前周辺については混雑が予想されますので、車で近付くことは回避した方が無難でしょう。
また、道の駅みはら神明の里付近が路上駐車禁止、糸崎神社前尾道糸崎港松浜地区が立入禁止など、細かいエリアでも規制されるので、事前にご確認ください。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
やっさ花火フェスタでは臨時駐車場は用意されます。
・糸崎駅周辺 第一中学校と糸崎小学校 ※利用時間は14:00~22:00となります。
・三原駅周辺 三原小学校 ※利用時間は12:00~22:00となります。
駐車台数は限られておりますので、利用をお考えの人はオープンとなる時間から駐車することをお勧めします。例年、あっという間に満車になりますのでご注意ください。
≪穴場スポットベスト5≫
① 三原内港西公園
公園内にて「人にやさしい観覧席」という観覧場所が設けられているようです。小さなお子様やお年寄りでも安心して楽しむことができます。
② 国立公園筆影山
山頂の展望台から見える風景は日中行っても見事。当然、夜は夜景が綺麗に見えるので、夜景と花火を同時に楽しむことができます。
③ イオン三原店
花火大会の強い味方であるイオン!三原駅の近くにあるのでお勧めしたい穴場スポットです。
駐車場もあるので、大きな声では言えませんが花火大会の臨時駐車場が満杯の場合は、こちらに停めることも可能です。ただし、一般のお客様の迷惑にならないようマナーを守りましょう。
④ 株式会社 浜吉
元祖たこめしで有名なお店です。たこめしの旨さは言うまでもありませんが、アナゴのあいのせ重は見た目のインパクトも十分の逸品です。糸崎駅から直ぐ側です!
⑤ ヤッサ饅頭本舗
やっさ花火フェスタに来たのならば、外せないお土産。餡がたっぷりの薄皮饅頭はお勧めのお土産です。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
糸崎港から上空740mまで上がり、幅480mに拡がるスケールの大きな2尺玉、水中花火、大玉24発、瀬戸内海が美しく染まる花火の数々。やっさ花火フェスタは真夏の一大イベントです。