その名の通り「夢」をテーマにした花火大会です。
瀬戸内海を舞台に開催されるため、
水中花火やスターマインが水面に美しく映ります。
その光景は広島県で開催される花火大会の中でも
トップクラスといえるでしょう。
他にも、花火競技大会に参加している煙火工房の花火が
多く打ち上がるなど、始めから終わりまで
見どころ満載の内容となっています。
詳細情報
開催予定日:2019/07/27(土) 開催時間:20:00~21:00 開催場所:広島県広島市南区 / 広島港1万トンバース(広島市南区) - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約10,000発(予定)
- 去年の来場者数:約44,0000人
- 問い合わせ先:082-554-1813 広島祭委員会事務局
- 駐車場:なし
- 交通規制:17:00~23:00
JR広島駅より広島電鉄広島港行に乗り43分
海岸通電停下車徒歩約15分
※JR広島駅より有料シャトルバス運行予定
(花火大会会場入口まで240円)
花火大会の様子
広島みなと夢花火には、「花火ミュージアム」という
サブタイトルがついており、花火競技大会に
参加している花火師が腕を披露しあう場となっています。
また、名前の通り「夢」をモチーフにした花火大会であり、
プログラムの随所で「夢」にちなんだ花火が打ち上がります。
過去には不ランドフィナーレに「夢の終わり」と
称した花火が惜しみなく打ち上がりました。
広島みなと夢花火では水中花火やスターマインの美しさ、
高い技術をもった職人による花火の数々など、
充実したラインアップが魅力です。
有料観覧席のご案内
昨年は44万人の人出があった広島みなと夢花火ではありますが、残念ながら有料席は設けられておりません。
有料席はありませんが、個人協賛者として協賛金を支払うことで協賛者席を確保できます。
・定員6名の桟敷席で一口15000円。
・定員3名のベンチ席が一口7000円。
・定員1名の芝生席が一口2000円。
売り切れは必至です。お早目にお求めください。
拡大画像は
(引用:広島みなと夢花火大会)
広島みなと夢花火には臨時駐車場は用意されておりません。
JR広島駅から有料シャトルバス(広島競輪場250円、マツダ西門220円)が
運行されますので有効に活用するのが無難ではないでしょうか。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
ゆめタウン広島の屋上
打ち上げ場所から約2キロ程度離れた場所に位置します。
こちらの屋上駐車場からは花火が綺麗に見えることで人気です。
数は限られていますが、花火を観る人のための椅子も用意されているようです。
広島市役所 中工場(ゴミ処理場)
綺麗な外観が特徴のゴミ処理場です。
打ち上げ場所から離れてはいますが、
スケールの大きな花火が十分に堪能することができます。
宇品海岸交番付近
花火大会当日は歩行者天国となっているエリアです。
折りたたみ椅子の持ち込みなどオッケーのようなので、
ぜひマイ椅子に座ってお楽しみください。
黄金山
夜景と花火が両方楽しめるスポットです。
体力に自信のある人ならば展望台まで昇ってみては如何でしょうか。
ひまわり大橋
周囲に遮る建造物がないので、花火をゆっくり観ることができます。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
広島みなと夢花火は躍動感のあるスターマイン、
水面に美しく映る水中花火、
さらには全国の洗練された技術を持った
職人による花火の披露など、
どこを見ても溜息が出てしまう程、
美しい花火が打ち上がります。
多くの人で賑わいますが、
その人の多さが人気の証拠といえるでしょう。