栃木県真岡市の夏の最大イベント、
尊徳夏まつり花火大会では
例年スケールの大きな花火が打ち上げられます。
打ち上げ場所から比較的至近距離で
花火を見ることができるので、
尺玉の連発などは迫力満点です。
花火と同時に盆踊りなどのイベントも
おこなわれているのが魅力です。
開催予定日:2021/08/28(土) 開催時間:19:30~20:30(予定) 開催場所:栃木県真岡市鬼怒川河川敷緑地公園(砂ケ原橋付近) - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約10,000発
- 過去の来場者数:約50,000人
- 問い合わせ先:0285-74-4666 尊徳夏まつり実行委員会
- 駐車場:約3,500台 キ会場周辺臨時駐車場
- 交通規制:17:00~21:00
■アクセス
JR自治医大駅よりタクシーで15分。
北関東道真岡ICより国道408号線経由で車で20分。
尊徳夏まつり花火の特徴は、大型の花火が惜しみなく打ち上げられることです。尺玉や特大のスターマインなど10000発が夜空を綺麗に染めます。打ち上げ場所から観覧席まで距離が近いので、大迫力の花火が眼前で見ることができます。
花火大会の様子
尺玉の連発、特大のスターマインなど大型の花火が目白押し。わずか60分間に10000発が打ち上げられます。花火のスケールの大きさは関東の花火大会でも随一です。
有料観覧席のご案内
尊徳夏まつりに有料席はございません。
画像は2016年度開催時のものです。尊徳夏まつりでは17:00から21:00まで交通規制が実施されます。交通規制をされていないエリアについても、花火大会当日は混雑が予想されますので、安易に車で近付くことは避けるのが無難です。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
①フリマアプリ感覚で
②自宅駐車場の
③初期費用&運営費用:
④空きスペースが
⑤わずかなスペースでも
いつでもスマホからワンタッチで
貸したい時にだけ貸すことができ
利用者にも感謝されるのでwin-winになれます。

私たちの知らない新しいITテクノロジーが
新たなサービを生み出し
暮らしを便利で快適に変えるため
日々進歩しているので
魅力あるサービスは十分に活用したいですね。
尊徳夏まつりには無料駐車場が用意されております。述べ4カ所に設けられており、全て合わせると3500台程の車が停めることができます。下記にご紹介します。
・第1駐車場 旧長沼北小学校校庭 昨年の満車時間は15:30。
・第2駐車場 鬼怒さくら公園東側 昨年の満車時間は16:50。
・第3駐車場 きぬわいわい広場 昨年の満車時間は18:20。
・第4駐車場 二宮運動場 昨年の満車時間は20:20。
第4駐車場であれば、花火大会が始まる直前の会場入りでも停めることが可能のようですが、油断は禁物ですので、車を使いたい人は早い時間から駐車場に入ることをお勧めします。
楽しかった思い出はインスタやSNSに上げるだけ?

誕生日や旅行と同様に花火大会も
素敵なイベントの1つです。
大切な思い出を形に残したいあなたへ
オススメな思い出の残し方を紹介します。
思い出を残すにはフォトブックが最適
アプリをダウンロードするだけでスマホから作れるフォトブック。
あなた自身で思い通りに編集して
花火大会の思い出をアルバムとして
形にしてみませんか?

デジタルな時代だからこそ
思い出はアナログで残す価値があると
個人的には思います。
頻繁に写真を撮影する方や
小さなお子さんがいらっしゃる方で
たくさん思い出を形に残したい方は
こちらがオススメです。

変化のスピードが早い、そんな時代ですが
大切な思い出は時間をかけて形にするのも
良いのではないのでしょうか。
① 真岡市総合体育館
穴場スポットと言うには知名度のある場所(笑)。早い時間から会場入りして場所取りすることをお勧めします。
② 西の台公園
花火大会会場から少し離れてしまいますが、高台にある公園なので花火のビューポイントとしては抜群です。
③ 筑西市下館運動公園
花火大会会場からかなり離れてしまいますが、その分人の混雑も避けることができます。更にトイレやコンビニもあるので、ゆったりした気持ちで花火を楽しめます。
④ 宇都宮みんみんホテル アールメッツ店
せっかく栃木県まで足を運んだならば、地元グルメも堪能したいところです。宇都宮餃子に舌鼓を打ってから花火大会会場に向かうのはどうでしょうか。花火大会会場から距離は離れますが、車で現地入りを考えている人ならば、ドライブ気分でどうぞ。
⑤ 麺屋 穂華 栃木県下野市笹原59-7
地元で人気の和だしスープが魅力の人気ラーメン店です。駐車場も広いので、車で会場入りを考えている人にはお勧めのスポット。カツオの香りがたまらないラーメンです。
スマホが通信できなくなる前に準備しておくことは?

花火大会など非常に人が多い環境では
電波がつながりにくい事象が発生します。
そんなときに役立つのがスマートニュースアプリ。
アプリを最後に起動した時点での情報を
保持しているので、いつどこでも
チェックが可能でした。
①会員未登録でも
②
③移動時間の中などに
④
⑤お得なクーポンを毎日配信
開発企業はWebではなく
アプリだけでサービスを提供しているので
スマホユーザの視点で快適に使えるかを
最重要し開発しています。
そこに拘っていることもあり
とても便利で使いやすいです。

ハンズフリー扇風機 電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー / 虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル / 制汗シート / ウエットティッシュ
- 絆創膏
- レジャーシート
- モバイルバッテリー
- レインコート / 雨具
スマートタグ(紛失防止&お子様連れの迷子防止)
尊徳夏まつりは昨年5万人程の人出がありました。
大きな花火大会と比較すると、人出が少ない印象がありますが、
花火大会の内容としてはスターマインや尺玉の連発など、
大迫力の花火を堪能することができます。
残り少ない夏休みの思い出つくりに、
ぜひ足をお運びください。