会場となる松が岬公園の堀は
上杉家の歴代藩主の居城跡でロケーションは抜群。
由緒正しい公園内の堀に水上花火が映る光景は趣きがあります。
他にも100連発、300連発の花火にも注目が集まり、
真夏の夜が大いに盛り上がります。
JR米沢駅から徒歩25分
東北中央自動車道 米沢中央ICより車で10分
開催予定日:2019/8/2(金) 開催時間:19:30~21:00 開催場所:山形県米沢市 / 松が岬公園の堀 - 荒天の場合:明々後日(小雨決行)
- 打ち上げ数:6,000発(予定)
- 去年の来場者数:4,000人
- 問い合わせ先:0238-22-7250 米沢日報デジタル
- 駐車場:なし
- 交通規制:19:00~21:00
≪みどころ≫
松が岬公園の堀を舞台におこなわれる米沢納涼水上花火。水上花火という名前の通り、堀に映る水上花火の美しさには溜息が漏れます。100連発、300連発の打ち上げ花火も圧巻。総打ち上げ数6,000発が真夏の米沢の夜空に咲き乱れます。
≪花火の様子≫
色鮮やかな水上花火とともに、100連発、300連発の打ち上げ花火が会場を大いに盛り上げます。
≪有料席のご案内≫
米沢納涼水上花火に有料席は用意されておりません。
都心部の花火大会に比較すると来場者は少ないように思えます。口コミ情報では会場内も多少の混雑はあるものの、どの場所からでも花火を観やすいとのことです。米沢納涼水上花火そのものが穴場の花火大会という説もあり、有料席がなくとも見やすい花火大会として人気です。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
過去の画像などはありませんが、他の花火大会同様に米沢納涼水上花火は交通規制が敷かれます。
会場周辺にて立入禁止や車両通行止めが予想されます。会場近くへの車の乗り入れは避けることが得策といえるでしょう。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
米沢納涼水上花火で用意される臨時駐車場はございません。
口コミ情報でも有力な駐車場情報はない状況にありますが、どうしても車を利用して会場に近づきたい人は米沢駅周辺の有料駐車場の利用をお勧めします。
ただし駐車できる数には限りがありますので、そちらの利用をお考えの人は相当早い時間から駐車場入りしましょう。
≪穴場スポットベスト5≫
① 上杉神社
穴場スポットというより、花火大会会場でもある上杉神社。流行りの御朱印を頂き、近くの土産屋をふらりとするのは如何でしょうか。戦国時代のカリスマ、上杉謙信のルーツを知りましょう。
② 赤湯温泉
開湯が910年余の山形の知る人ぞ知る名湯です。源泉かけ流しの銭湯に花火大会前に入って、身も心も綺麗にしてから会場に向かいましょう。
③ 中華麺 ごとう
地元では人気の初代ごとう。それから二代目、三代目と続いた人気№1メニューが集結したお店として連日大盛況です。花火大会前の腹ごしらえにお勧めしたいです。
④ カレーハウス園 駅前店
店内の雰囲気が昭和レトロで根強いファンが多いお店。昔懐かしいカレーを満足するなら是非立ち寄って欲しいものです。
⑤ 会場の露店
花火大会当日に20店舗程並ぶようです。雰囲気が盛り上がることはもちろん、地元の美味しい名産も食べれるようなので要チェックです。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
米沢納涼水上花火の魅力は会場である、
松が岬公園の堀に映る水上花火の光景が
なんとも言えぬ趣があり、
戦国時代のカリスマ上杉謙信好きならずとも、
ノスタルジックな思いに浸れる花火大会となっています。