新潟県南魚沼市で3日にわたり開催される
「南魚沼市兼続公まつり」の最後を締めくくる
南魚沼地域最大級の花火大会です。
商店街や地域の人が共同でスターマインを
打上げる企画や、結婚記念や長寿祝など
「自分たちの花火を夏の思い出に」と、
多くの人が参加しているお祭りです。
周りを取り囲む山々にこだまする
「音」の響きは盆地ならではの
演出となっています。
開催予定日;2022/07/18(月) 開催時間:19:30~21:00 開催場所:新潟県南魚沼市魚野川河畔 六日町大橋下流 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約2,000発
- 過去の来場者数:約15,000人
- 問い合わせ先:025-783-3377 南魚沼市観光協会
- 駐車場:450台 無料
- 交通規制:12:00~22:00
打上会場の天気予報と風向き
自家用車
関越道・六日町ICから車で10分
公共交通機関
JR六日町駅から徒歩5分
花火の様子
打上げ数は2,000発と数は少ないですが
10号玉の打上げや、幅100mのナイアガラ
豪華な超特大スターマインの音が
山々にこだまする演出は
このロケーションならではの迫力ですよ。
魚沼盆地最大級の花火大会として
開催される南魚沼市兼続公まつり大煙火大会の
見どころは夜空に華麗に咲く
超特大スターマインです。
また、商店街や地域の人が共同で
スターマインを打上げる企画もや
メッセージ花火などが人気となっています。
有料席のご案内
有料席はありません。
打上げ場所は河川敷なので、
遮るものなくどこからでも花火を
楽しむことができます。
しかし、長めのいい絶景スポットは
早い時間から確保した方が良いでしょう。
会場周辺には12:00~22:00の時間帯で
車両交通規制がかかります。
車両通行禁止のほか、一方通行、
歩行者専用など各所に設けられますので、
会場周辺は誘導員の指示に従ってください。
広範囲で花火の立入禁止区域も設けられますので
詳細は公式HPでご確認ください。
公式HPが更新され次第、追記いたします。
無料の臨時駐車場が
2か所で約450台分用意されます
臨時駐車場は以下の通りです。
駐車場の台数に限りがありますので
早い時間で満車になる可能性がありますので
車を利用する方は十分に注意してください。
無料臨時駐車場:南魚沼市民会館(約400台)
無料臨時駐車場:南魚沼市役所(約50台)
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
①フリマアプリ感覚で
②自宅駐車場の
③初期費用&運営費用:
④空きスペースが
⑤わずかなスペースでも
いつでもスマホからワンタッチで
貸したい時にだけ貸すことができ
利用者にも感謝されるのでwin-winになれます。

私たちの知らない新しいITテクノロジーが
新たなサービを生み出し
暮らしを便利で快適に変えるため
日々進歩しているので
魅力あるサービスは十分に活用したいですね。
楽しかった思い出はインスタやSNSに上げるだけ?

誕生日や旅行と同様に花火大会も
素敵なイベントの1つです。
大切な思い出を形に残したい方へ
オススメな思い出の残し方を紹介します。
思い出を残すにはフォトブックが最適
アプリをダウンロードするだけでスマホから作れるフォトブック。
あなた自身で思い通りに編集して
花火大会の思い出をアルバムとして
形にしてみませんか?

デジタルな時代だからこそ
思い出はアナログで残す価値があると
個人的には思います。
頻繁に写真を撮影する方や
小さなお子さんがいらっしゃる方で
たくさん思い出を形に残したい方は
こちらがオススメです。
①写真データを
②
③すべての操作が
④L版プリントが

変化のスピードが早い、そんな時代ですが
大切な思い出は時間をかけて形にするのも
良いのではないのでしょうか。
南魚沼市兼続公まつりの穴場:六日町駅前ショッピングセンター
六日町駅前にあるショッピングセンターです。
屋上が駐車場になっているので、
車を停めたまま花火を見ることができます。
打ち上げ会場からは少し離れていますが、
人込みを避けて見れるスポットです。
トイレや買い物の心配もありません。
一般のお客様もいらっしゃいますので、
マナーとルールは守りましょう。
南魚沼市兼続公まつりの穴場:イオン 六日町店
こちらも打ち上げ会場から
少し離れた場所にある
ショッピングセンターです。
屋上駐車場はありませんが、
ここから少し歩くと周辺道路などから
花火は充分に見られます。
こちらもトイレや買い物の心配はありません。
同様に一般のお客様もいらっしゃいますので
マナーとルールは守りましょう。
南魚沼市兼続公まつりの穴場:銭淵公園
打ち上げ会場からほど近い公園です。
春は桜、秋は紅葉の景色が
見事だと評判の公園です。
レジャーシートを敷いて、
ゆっくり静かに花火を楽しめますよ。
駐車場、トイレも完備です。
南魚沼市兼続公まつりの穴場:ホテル坂戸城
打ち上げ会場が近くて、
花火がとても良く見えるホテルです。
料金もお一人様二食付きで、
10,000円からとリーズナブルに
宿泊することができます。
地元の食材を使った料理は
とても手の込んだ料理となっています。
そして、ご飯はもちろん六日町ですので、
当然のことながら魚沼産コシヒカリを頂けますよ。
南魚沼市兼続公まつりの穴場:南魚沼農家レストラン まつえんどん
農家が直接運営する農家レストランです。
自家栽培の自慢のお米と地元食等を使って
「化学調味料無添加」で美味しくヘルシーな
お料理を提供しているお店です。
昼はランチバイキング夜は定食屋になります。
お座敷もあるので、お子様連れにも
安心してご利用していただけますよ。
花火大会に行く前に準備しておくことは?

花火大会など非常に人が多い環境では
支払い時に行列が発生します。
そんなときに役立つのがQRコードアプリ。
アプリ決済なので支払いがスムーズ
時間短縮、小銭いらずで
現金決済よりも断然お得です。
①
②
③
④スマホをかざすだけ
⑤お得なクーポンを毎週配信
使えるお店も全国最多で
対象店舗は、近くのお店をタップすれば
簡単に調べる事が可能です。
新しく使えるお店や新サービスも
増え続けているので
とても便利で使いやすいです。

ハンズフリー扇風機 QRコード / 電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー / 虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル / 制汗シート / ウエットティッシュ
- 絆創膏(バンドエイド)
- レジャーシート
- モバイルバッテリー
- レインコート / 雨具
スマートタグ(紛失防止&お子様連れの迷子防止)
南魚沼市兼続公まつり大煙火大会は、
南魚沼地域最大の規模で行われる夏祭りを
盛り上げる花火大会として人気の花火大会です
お祭りは7/17から開催していますので、
お時間に余裕のある方は、
ぜひ花火大会の前からお祭りを
楽しんでみてください。。