県内の煙火師後継者の育成を兼ねた
「全国煙火競技大会兼長野県後継者花火コンテスト」は、
長野県下高井郡の湯田中渋温泉郷で
開かれる花火大会です。
新作の花火も打ち上がり、
見ている人々を魅了します。
秋の夜空を彩る華麗な花火の色や、
形の美しさは折り紙つきです。
詳細情報
開催予定日;2019/10/07(月) 開催時間:19:00~21:00 開催場所:長野県下高井郡山ノ内町 湯田中渋温泉郷 やまびこ広場周辺 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約1,500発
- 去年の来場者数:約20,000人
- 問い合わせ先:0269-33-2138 山ノ内町観光連盟
- 駐車場:無料
- 交通規制:あり
≪みどころ≫
数える歴史ある全国煙火競技大会が、湯田中渋温泉郷で開催されます。今回も全国の煙火師らの手による割物、型物などが打ち上げられ、華麗な技を競い合います。長野県後継者花火コンテストでは、新作花火の打上げや、人気のメッセージ花火やスターマインなども打ち上げられ、周辺は見物客の歓声に包まれます。
≪花火の様子≫
打上げ数は2,000発と少ないですが、スターマインからスタートし、全国煙火競技大会の見事な打上げやメッセージ煙火は見ごたえ十分です。
≪有料席のご案内≫
有料席はありません。
打上げ場所は角間川と横湯川の河川敷での打上げなので、遮るものなくどこからでも花火を楽しむことができます。しかし、長めのいい絶景スポットは早い時間から確保した方が良いでしょう。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
会場周辺には時間帯は未定ですが、車両交通規制がかかります。
車を利用する方は時間帯などに十分ご注意ください。
詳細は公式HPでご確認ください。公式HPが更新され次第、こちらも追記いたします。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
無料の臨時駐車場が用意されますが、場所や台数。時間帯などは未定です。
臨時駐車場の場所や台数などの詳細は、随時公式HPでご確認ください。
公式HPが更新され次第、こちらも追記いたします。
≪穴場スポットベスト5≫
湯田中渋温泉郷 やまびこ広場周辺の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①貸切露天の宿 大丸屋
こじんまりした旅館ですが、渋温泉の外湯巡りをするなら、好立地の場所です。
打ち上げ会場からも近いので、歩いていけますよ。
②ホテル&リゾート きよみず望山荘
打ち上げ会場目の前にあるホテルです。
リーズナブルな料金で泊まれ、スキー客のベース地ともなっているので、リピーターが多いホテルです。
源泉かけ流しのお風呂は好評です。
③地獄谷野猿公苑
世界で唯一の専用の温泉で猿が入浴を楽しむユーモラスな光景を観察できます。
園内の猿も、人慣れしていて落ち着いていて、面白い場面をじっくり楽しめます。
④小古井菓子店
地元名物の和菓子を味わうことができるお店になっています。
ここの「うずまきパン」は大人気のお菓子です。バターを生地で包み、カスタードクリームをうずまき状に描いています。シンプルだからかクセになると好評です。
「温泉まんじゅう」ももちろん好評ですよ。
観光のお土産として購入してみるのもいいですね。
⑤ギャラリー玉村本店
酒造工場の見学ができます。玉村本店の様々なビールが購入できる上、マニアックな話が聞けることもあるそうです。
日本酒やビールの試飲ができますよ。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
全国煙火競技大会兼長野県後継者花火コンテストは、全国の腕自慢の煙火師が技を競い合う大会と、県内の煙火師後継者の育成を兼ねた花火コンテストとなっています。新作花火も打ち上がり、秋の夜空を彩る華麗な花火の色、形の美しさは折り紙つきと好評の花火大会です。