海のロケーションを活かし、海中、海面、
海上に美しく花火が打ち上げられます。
夜空を彩るダイナミックな
花火に魅了されるファンは多く、
大スターマインや
豪華ワイドベスビアスなど、
豊富なプログラムにも定評があります。
開催予定日;2019/08/07(水) 開催時間:19:30~21:00(予定) 開催場所:新潟県長岡市 / 寺泊港、中央海水浴場 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約5,000発
- 去年の来場者数:非公開
- 問い合わせ先:0258-75-3363 寺泊観光協会
- 駐車場:2,500台 無料
- 交通規制:17:00~22:00
自家用車・公共交通機関
JR寺泊駅よりタクシーで15分。
JR長岡駅よりタクシーで45分。
北陸道 中之島見附ICから車で40分。
花火の様子
漆黒の日本海に大スターマイン、
豪華ワイドベスビアス、
風情ある尺玉単発が美しく映ります。
夜の潮風を肌で感じながら、
ダイナミックな花火の数々を堪能してください。
海面、海中、海上に打ち上げられる
花火の数々は港でおこなわれる
花火大会ならではの美しさがあります。
背面にそびえる山々により音の響きも抜群です。
目の前に広がる大迫力の花火を
存分に楽しめることが期待できます。
有料席のご案内
船上桟敷席:大人1名2,000円
子供(6~12歳)1名1,000円。
売り切れ次第終了となりますが、
残っていれば当日券も販売しております。
例年18:00頃から大規模な
交通規制が敷かれております。
本町線坂井町T字路から
大町三又路方面へ一方通行になります。
それ以外の道路についても
混雑が予想されますので、
花火大会前は時間に余裕を持った行動を
花火大会後も渋滞には十分ご留意ください。
寺泊港花火大会では会場周辺に
約2,500台の無料駐車場が用意される予定です。
例年あっという間に満車となりますので、
当日は15:00には会場入りしておくことが
妥当と思われます。
無料臨時駐車場:中央海水浴場浜辺
無料臨時駐車場:寺泊港駐車場
無料臨時駐車場:長岡市 寺泊文化センターはまなす
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
寺泊港まつりの穴場:弥彦山パラグライダー出発地点
元々、日本海側の夜景を望めるスポットです。
夜景を楽しみながら花火を
満喫することができます。
早めに行って良いビューポイントを
確保することをお勧めします。
蚊が多いことが予想されるので、
虫よけスプレーなどはくれぐれも忘れずに。
寺泊港まつりの穴場:寺泊魚市場
せっかく寺泊に来たならば
美味しい料理を楽しみたいものです。
鮮魚店が軒をつらねる
「魚のアメ横」といわれる寺泊魚市場で
地元の海産物を堪能し、
それから花火大会を満喫するというのも
楽しみのひとつとしてお勧めです。
寺泊港まつりの穴場:寺泊駅周辺の宿泊施設
花火が終わって人混みの中をあくせく帰るより、
宿に泊まってゆっくりのんびり過ごすのは
如何でしょうか。
場所によっては海沿いの施設もあるので、
早い時期から予約しておくことがお勧めです。
寺泊港まつりの穴場:セブンイレブン寺泊大河津店
寺泊港花火大会の会場から一番近いコンビニです。
寺泊駅の付近にあるため、
会場から多少距離は離れていますが、
こちらに立ち寄って
食べ物や飲み物を購入してから、
向かうことをお勧めします。
寺泊港まつりの穴場:寺泊みなと公園
花火大会会場から近隣の公園です。
イルミネーションでライトアップされており
雰囲気は十分。
花火大会当日はカップルで
溢れているとの情報もあります(笑)。
純粋に花火を楽しみたいと思っている人は
別の場所の方が良いかもしれません。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
尺玉については大半が単発で打ち上げられるため、
花火ひとつひとつの
美しさを堪能することができます。
さらにグランドフィナーレの
大スターマインやワイドベスビアスなど、
色鮮やかな花火の数々が海面に映し出されます。
響き渡る音にも注目です。