熊本地震からの復興を祈念して打ち上げられます。
水の都の象徴でもある江津湖をロケーションにした
花火大会はスケール満点。毎年多くの人で賑わいます。
花火大会当日に開催される露店の数々も是非お楽しみください。
開催予定日:2019/08/31(土) 開催時間:19:30~20:30 開催場所:熊本県熊本市東区 / 水前寺江津湖公園広木地区 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約10,000発
- 去年の来場者数:約100,000人
- 問い合わせ先:096-334-1500 ひごまるコール
- 駐車場:700台
- 交通規制:17:00~22:00
・熊本市電神水・市民病院前停留所、動植物園入口停留所、健軍町停留所より徒歩15分
※桜の馬場 城彩苑、JR熊本駅南側、熊本県運転免許センターより会場まで直行の臨時シャトルバスが運行予定
■みどころ
水の都のシンボルでもある下江津湖をロケーションに、10,000発の花火が惜しみなく打ち上げられます。秋の夜空と水面を煌びやかに彩ります。音楽に合わせて打ち上げられるミュージック花火は花火大会を盛り上げるひとつです。会場周辺には露店も並び、多くの人で賑わいます。
≪花火の様子≫
昨年開催の際には、ミュージック花火において熊本出身の人気ロックバンドWANIMAの「やってみよう」に合わせた花火が打ち上がり、会場を大いに盛り上げました。
≪有料席のご案内≫
「市民協賛(1口2,000円)」で花火大会を支援した人が「特別観覧席」に招待されました。今年も8月1日から受付を開始しております。昨年同様1口2,000円で特別観覧席1席(飲食券500円付き)が贈呈されます。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
画像添付
今年の開催時にも花火大会当日は大規模な交通規制が敷かれることが予想されます。規制される時間は17:00~22:00までの予定です。一部は通行止めにもなりますので、規制されないエリアも混雑すると思われます。
500台収容可能な無料駐車場が熊本県運転免許センターに開放されます。なお、こちらから嘉島町総合運動公園までシャトルバスが運行されます。シャトルバスから降車後、花火大会会場まで徒歩で約10分となることをご留意ください。また、無料駐車場は数に限りがありますので、あっという間に満車になることが予想されます。利用をお考えの人は早い時間に会場入りすることをお勧めします。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
≪穴場スポットベスト5≫
画像添付
① 熊本市動植物園
2017年度開催時には開放されました。
今年も開放されるのか現時点で確かな情報がありませんので、
事前に確実にご確認ください。
② 花岡山公園
元々、夜景が綺麗なスポットとして地元民には人気です。
花火と夜景の両方を楽しむには穴場的な場所です。
カップルや新婚の人にお勧めです。
③ 水前寺公園
花火大会会場から少し離れますが、
スケールの大きい花火を堪能することができます。
④ ゆめタウンはません
花火大会会場から比較的近隣ということもあり、
花火大会が始まるまでの待機場所としてトイレや食べ物、
飲み物を購入しておくにはお勧めです。
ただし、某ショッピングモールと異なり、
屋上駐車場が開放される訳ではないことをご留意ください。
⑤ 旧熊本市立体育館跡地広場
いまの熊本市立体育館の向かい側にある公園です。
打ち上げ場所から比較的近いこと、
熊本市電の「市立体育館前駅」の目前で好アクセスというのも魅力です。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
連発花火、ミュージック花火など、
豊富なプログラムにより60分間があっという間に過ぎ去ります。
10,000発の打ち上げ数であっても飽きのこない花火大会として大人気です。