やつしろ花火大会だけ。
日本各地から集まった
有名花火師による技の競演は圧巻です。
それに加えて、5号玉、10号玉、
スターマインの3部門の競技花火、
さらにミュージック花火と
充実したプログラムも魅力です。
開催予定日:2019/10/19(土) 開催時間:18:00~20:15 開催場所:熊本県八代市 / 球磨川河川緑地 - 荒天の場合:翌月に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約14,000発
- 去年の来場者数:約300,000人
- 問い合わせ先:0965-33-4132 やつしろ全国花火競技大会実行委員会事務局
- 駐車場:6,000台 一部有料
- 交通規制:17:00~20:30
JR鹿児島本線八代駅より徒歩10分
車の場合、九州自動車道八代ICより国道3号を経由 八代港線から八代港方面へ車で10km
※臨時駐車場から会場までシャトルバス運行予定 往復500円
■みどころ
全国各地から集まった花火師たちによる、ハイレベルな花火の競演は必見です。秋の夜空に咲き乱れるスターマイン、5号玉、10号玉の数々に思わず鳥肌がたってしまう人もいるはず。さらにミュージック花火や大玉の連発にもご注目ください。
≪花火の様子≫
音楽と花火がリンクするミュージック花火は思い出づくりに一役買います。そしてグランドフィナーレの「花火師との光の交流」は感動モノです。
≪有料席のご案内≫
画像添付
・プレミアムシート(1名)13,000円
・カップル席(2名)13,000円
・スーパーエキサイトシート(1名)5,000円
・エキサイトシート(1名)3,500円
・ドリームシート(1名)2,500円
・撮影エリア席(2名まで)10,000円ほか
※全て前売りでの料金となります。当日券はプラス500円です。詳しいお問合せについては、やつしろ全国花火競技大会実行委員会事務局(八代市観光振興課内)(0965-33-4115)、若しくはやつしろ全国花火競技大会ホームページをチェックしてください。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
やつしろ花火大会の交通規制は前々日から始まります。かなり大規模な交通規制となるため、各地で迂回や通行禁止などの指示があると思います。街全体が花火大会一色となるため、花火大会当日は車での移動を避けることが無難かもしれません。
やつしろ花火大会では臨時駐車場が6,500台程用意されるようです。とはいえ、花火大会当日はあっという間に満車になるので、早い時間から駐車場に入ることをお勧めします。
臨時駐車場以外での駐車場についてもご紹介します。運行されるシャトルバスを活用することで、会場入りをスムーズにおこなえます。
・新八代駅南口駐車場
・新八代駅高架下第一駐車場
・八代駅西口駐車場
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
≪穴場スポットベスト5≫
画像添付
① 麦島東公園
穴場スポットと表現する割には混むことが予想されます(笑)。早い時間からの場所取りをお勧めします。その分大迫力の花火を楽しめることを保証いたします。
② 八代市立第八中学校付近の球磨川河川敷
人の混雑もなく、花火大会会場と同等に迫力ある花火を楽しめる穴場スポットです。
③ 八代神社
打ち上げ場所から離れてしまいますが、こちらからでも十分に花火を堪能することができます。
④ 遥拝神社(豊葦原神社)
高台に位置する神社のため、打ち上げ場所から離れていますが綺麗に花火が見える穴場スポットです。
⑤ ゆめタウン八代屋上駐車場
例年、花火大会当日は屋上駐車場を開放してくれるようです。打ち上げ場所からかなり離れてしまうため、迫力が半減することは否めませんが、トイレや食べ物の調達の心配がないので、差し引きゼロではないでしょうか。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
西日本で唯一の全国花火競技大会として、
人気のやつしろ花火大会。
卓越した技術をもつ花火師たちが
繰り広げる花火の数々に酔いしれましょう。