「北上みちのく芸能まつり」
の最終日に開催される花火大会として
多くの人から支持を得ております。
当日は花火と同時に灯ろうも流されるため、
会場となる北上川河畔は幻想的な雰囲気となります。
「北上みちのく芸能まつり」では
「鬼剣舞」「鹿踊」といった、
地元民族の芸能を披露する場となっており、
開催期間の3日間は大いに盛り上がります。
JR北上駅より徒歩5分
東北道北上江釣子ICより車で10分
開催予定日:2019/8/4(日) 開催時間:19:30~20:45(予定) 開催場所:岩手県北上市 / 北上川河畔 - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:非公開
- 去年の来場者数:250,000人
- 問い合わせ先:0197-65-0300(一社)北上観光コンベンション協会
- 駐車場:1,000台(有料・無料)
- 交通規制:17:00~22:00
≪みどころ≫
北上花火大会は例年エンターテイメント性の高いプログラム構成に定評があります。打ち上げ数は非公開ながら、音楽、スピード、ナレーションと様々な要素をシンクロさせて創り上げる花火の数々は圧巻です。同時に流される灯ろうの明かりが幻想的な雰囲気を創り出すことも魅力です。
≪花火の様子≫
≪有料席のご案内≫
北上花火大会では有料席が用意されております。
【川岸側】マス席4人:4名席 前売り9000円/当日券10000円。
有料席(当日のみ):中学生以上500円 小学生300円 未就学児無料
【展勝地側】観覧入場券付駐車券 1区画(観覧席への入場券4枚付き)
前売り3000円/当日券4000円
※マス席・観覧入場券付き駐車券は7月2日(月)から販売となりますが、例年あっという間に売り切れとなるので、お早めにお求めになることをお勧めいたします。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
画像は昨年開催時のものです。
北上花火大会では花火大会当日、大規模な交通規制が敷かれます。その中でも、北上駅東口の周辺は交通規制が敷かれ、珊瑚橋については通行禁止となるので注意が必要です。時間的には17:00から22:00頃まで規制されますので、付近を車で近付くことは避けることが無難です。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
ここでは北上駅周辺の駐車場をご紹介いたします。
■北上駅前駐車場(248台収容可能)
■北上駅東口駐車場(374台収容可能)
■北上駅前北駐車場(190台収容可能)
■リパーク北上駅前(89台収容可能)
■アップルパーク北上駅前(65台収容可能)
収容台数は多いようにも思えますが、当日はどの駐車場もあっという間に満車になることが予想されますので、早い時間から駐車場入りすることをお勧めいたします。
≪穴場スポットベスト5≫
① ジョイス川岸店の前の公園
花火大会会場からもそれ程離れていないので、スケールの大きな花火を楽しむことができます。眼前のジョイスで食料や飲み物を調達できることも魅力です。
② 北上市立公園展勝地
花火大会会場からは離れてしまいますが、人の混雑も和らぐのでゆったり花火を楽しめます。
③ 男山
高台に位置するスポットです。花火と共に夜景を楽しむことができます。
④ 九年橋せせらぎ公園
花火大会会場から離れていますが、十分に花火を楽しめることができます。混雑が苦手な人にはお勧めしたいスポットです。
⑤ 和賀川ふれあい広場
九年橋せせらぎ公園の対岸にある公園です。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
北上花火大会は
クォリティの高い花火に加えて、
地元の伝統芸能の披露もあるため、
幅広い年齢層から支持を得ている
岩手県でも随一の花火大会となっております。