愛媛県大洲市で開催される、
亀山公園に祭られた水天宮の祭り。
1,500発の色鮮やかな花火が打ち上がり、
夜空と川面を美しく彩ります。
円山川を全長300mのナイアガラが横断する
その姿は圧巻です。
開催予定日;2022/07/21(木) 開催時間:19:55~21:00 開催場所:愛媛県大洲市 / 大洲市柚木 妙法寺河原 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約3,000発
- 過去の来場者数:約30,000人
- 問い合わせ先:0893-24-2801 夏祭り実行委員会 水天宮奉賛会事務局
- 駐車場:1,500台 無料
- 交通規制:あり
打上会場の天気予報と風向き
自家用車
松山道・大洲肱南ICから車ですぐ
公共交通機関
JR伊予大洲駅から徒歩30分
JR伊予大洲駅より循環バスで約10分
臥龍の湯前から徒歩約3分
花火大会の様子
愛媛県大洲市で開催される大洲水天宮花火大会は、全長約300mに達するナイアガラが円山川うぃ横断します。肱川には鵜飼船も登場し、ほのかな明かりをともして水面を演出する。一番の目玉である仕掛け花火も必見です。
二尺玉の打上げや、音楽連動のミュージック花火のほか、ナイアガラや仕掛け花火など、多種多様な花火の演出を楽しめます。
有料観覧席のご案内
大洲水天宮花火大会では、有料席はありません。
有料席の代わりになるようなものといえば、当日屋形船が運行され、屋形船から花火鑑賞ができます。貸切船のみの利用となりますので、予約等必要です。
詳細は公式HPでご確認ください。
会場周辺には交通規制がかかります。
会場内道路は車両通行禁止や迂回路があります。また、会場周辺道路は車両の駐停車禁止となります。当日は警備員の指示に従ってください。
こちらの詳細も公式HPでご確認ください。公式HPが更新され次第、こちらも追記いたします。
無料の臨時駐車場が約1,500台分用意されます。
主な臨時駐車場は以下の通りです。
・大洲市役所立体駐車場
・大洲小学校
・大洲南中学校
・大洲まちの駅あさもや駐車場
・帝京富士高等学校
他にも臨時駐車場が設けられるようです。
時間帯や場所などの詳細は公式HPでご確認ください。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
①フリマアプリ感覚で
②自宅駐車場の
③初期費用&運営費用:
④空きスペースが
⑤わずかなスペースでも
いつでもスマホからワンタッチで
貸したい時にだけ貸すことができ
利用者にも感謝されるのでwin-winになれます。

私たちの知らない新しいITテクノロジーが
新たなサービを生み出し
暮らしを便利で快適に変えるため
日々進歩しているので
魅力あるサービスは十分に活用したいですね。
楽しかった思い出はインスタやSNSに上げるだけ?

誕生日や旅行と同様に花火大会も
素敵なイベントの1つです。
大切な思い出を形に残したい方へ
オススメな思い出の残し方を紹介します。
思い出を残すにはフォトブックが最適
アプリをダウンロードするだけでスマホから作れるフォトブック。
あなた自身で思い通りに編集して
花火大会の思い出をアルバムとして
形にしてみませんか?

デジタルな時代だからこそ
思い出はアナログで残す価値があると
個人的には思います。
頻繁に写真を撮影する方や
小さなお子さんがいらっしゃる方で
たくさん思い出を形に残したい方は
こちらがオススメです。
①写真データを
②
③すべての操作が
④L版プリントが

変化のスピードが早い、そんな時代ですが
大切な思い出は時間をかけて形にするのも
良いのではないのでしょうか。
大洲水天宮花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①冨士山公園
駐車場(有料)やトイレも完備している広大な公園です。
展望台からは、大洲の街と蛇行する肱川流域が一望出来るベストスポットです。
②肱川トリムパーク
肱川河川敷を利用した公園で、遊具やゲートボール場が整備されており、市民の憩いの場となっています。8月の大洲市の花火大会の会場となっています。
③ポコペン横丁
昭和30年代のレトロ漂う空間です。中華そば、コロッケ、焼き鳥、ラムネ、おもちゃ、骨董品、昔遊び等のお店が軒を連なっています。
時にはステージライブもありますよ。
④なかつか
打上げ場所に近い天然うなぎがお手頃値段で頂ける、うなぎ料理店です。お店の雰囲気や店員さんも親切だと、お料理以外でも好評のお店です。お店はいつも混み合っているそうなので、予約をしていくといいかもしれません。
⑤フジグラン大洲
伊予大洲駅近くのショッピングセンターです。立体駐車場が併設されていますので、車を利用する方は便利です。買い物やトイレの心配もありません。
一般のお買い物客もいますので、マナーとルールは守りましょう。
花火大会に行く前に準備しておくことは?

花火大会など非常に人が多い環境では
支払い時に行列が発生します。
そんなときに役立つのがQRコードアプリ。
アプリ決済なので支払いがスムーズ
時間短縮、小銭いらずで
現金決済よりも断然お得です。
①
②
③
④スマホをかざすだけ
⑤お得なクーポンを毎週配信
使えるお店も全国最多で
対象店舗は、近くのお店をタップすれば
簡単に調べる事が可能です。
新しく使えるお店や新サービスも
増え続けているので
とても便利で使いやすいです。

ハンズフリー扇風機 QRコード / 電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー / 虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル / 制汗シート / ウエットティッシュ
- 絆創膏(バンドエイド)
- レジャーシート
- モバイルバッテリー
- レインコート / 雨具
スマートタグ(紛失防止&お子様連れの迷子防止)
大洲水天宮花火大会は、
打上げ総数が約3,000発と少ないですが、
さまざまな種類の花火を楽しむことができます。
中でも全長約300mのナイアガラは
毎年たくさんの人を魅了しています。
他にも仕掛け花火なども打ち上がりますので、
ぜひ大洲水天宮花火大会に足を運んで見てくださいね。