その発祥の地である秋田県大仙市で開催される
ドンパン祭りは、その名の通り「ドンパン節」と
花火との競演で盛り上がる内容となっております。
小さい街の花火大会でありながら
1,000発打ち上げられることも魅力です。
JR羽後長野駅より徒歩5分
秋田道大曲ICより車で30分
開催予定日;2019/8/16(金) 開催時間:20:00~20:30 開催場所:秋田県大仙市 / 大仙市中仙支所「ドンパン広場」 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:1,000発(予定)
- 去年の来場者数:46,000人
- 問い合わせ先:0187-56-2111 ドンパン祭り実行委員会(中仙支所 市民サービス課内))
- 駐車場:約300台 無料
- 交通規制:18:00~
≪みどころ≫
秋田県の真夏を盛り上げる、ドンパン祭り。そのフィナーレを飾る花火大会は、祭りを締めくくるに相応しい内容となっております。音楽に合わせた創造花火など、合計1000発が30分の間に惜しみなく打ち上がります。ドンパン節の発祥の地、大仙市でおこなわれる花火大会を要チェックです。
≪花火の様子≫
ドンパン祭りの醍醐味はドンパン節と花火とのコラボレーション。夜空に輝く美しい花火とドンパン節のリズムが真夏の秋田を大いに盛り上げます。花火以外にも踊り子「ドンパン娘」の舞いにも注目ください。
≪有料席のご案内≫
ドンパン祭りに有料席はございません。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
画像は少し古いですが第30回開催時のものです。
他の花火大会と同じように花火大会会場付近は交通規制が敷かれること、周辺エリアでの路上駐車は言語道断です。誘導員の指示に従って移動してください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
ドンパン祭りでは臨時駐車場が用意されております。
・中仙庁舎東側駐車場
・中仙庁舎重機車庫駐車場
・物産中仙(株)前駐車場
・BONBONスタジアム駐車場
・イオン中仙店、ドンバル駐車場
・JA秋田おばこ中仙総合支店駐車場(※18:00までは営業センター側スペースを利用)
合計で300台程度の駐車が可能ですが、例年あっという間に満車になりますので駐車場の利用をお考えの方は早い時間から駐車場入りすることをお勧めいたします。
≪穴場スポットベスト5≫
① イオン中仙店
花火大会において力を発揮してくれるイオン。中仙店は臨時駐車場にもなっていますが、花火大会会場周辺に高い建造物もそれ程ないことから、こちらの店内からでも迫力ある花火を観ることが期待出来そうです。
② らーめん笑
イオン中仙店の近くにあるラーメン屋です。スープは豚骨、鶏ガラなどがベースですが、それに粗挽きの唐辛子などがプラスされているため、辛い味が好みの人にお勧めです。
③ 道の駅なかせん「ドンパン節の里」
売店では地域特産品が購入できます。その他に新鮮野菜の直売所やレストランなど、単なる休憩所ではない楽しみ方ができる道の駅です。車で現地入りを考えている人であれば、ぜひ立ち寄って観たいスポットです。
④ レストラン崎さん家
11:00から14:00まではランチが楽しめるお店。夜は一転して居酒屋になるようで、豊富なメニューが自慢で人気があります。SNSなどの口コミで見る限り、オムライスは美味しそうです。
⑤ 大平山周辺
山道なので車の運転に自信がある人にはお勧めです。大曲の花火大会などはこちらから観えたとの情報もあるので、同じように観えるかもしれません。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
花火と民謡の競演が楽しめるドンパン祭り。
1日中ドンパン騒ぎで楽しみましょう!