山口県岩国市で開催される
岩国港みなと祭り花火大会は、
船舶の航行安全と地域産業の発展を
祈願して開催される花火大会です。
岩国港上空から楽しめる直径約500mの
2尺玉花火は、中四国最大級の大きさです。
開催予定日:2019/07/20(土) 開催時間:20:00~21:00 開催場所:山口県岩国市 / 岩国港ポートビル前海上 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約2,000発
- 過去の来場者数:約20,000人
- 問い合わせ先:0827-23-1055 岩国港みなと祭花火大会実行委員会(岩国港湾福祉センター内)
- 駐車場:90台 無料
- 交通規制:18:00~22:00
花火大会の様子
打上げ総数は約3,000発と、打ち上げ数は多くはないのですが、迫力ある尺玉や水中花火などは圧巻です。ほかにも、ここでしか見ることのできない花火や、趣向を凝らした演出が多様にありますよ。
岩国港みなと祭り花火大会は、海の日の前後に船の航行安全、地域産業の発展を祈願して開催される花火大会です。めったに見ることができない2尺玉の花火や直径300mの1尺玉など、さまざまな打ち上げ花火が岩国港と夜空を照らします。
有料観覧席のご案内
有料席はありません。
港での打上げなので、比較的どこからでもキレイに見ることができますが、混雑が予想されますので、いい場所の確保のためには早い時間から行動した方が良さそうです。
18:00~22:00の時間帯は港湾内車両進入禁止となっています。
交通規制の詳細は公式HPをご確認ください。
詳細が更新され次第、こちらにも追記いたします。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
①フリマアプリ感覚で
②自宅駐車場の
③初期費用&運営費用:
④空きスペースが
⑤わずかなスペースでも
いつでもスマホからワンタッチで
貸したい時にだけ貸すことができ
利用者にも感謝されるのでwin-winになれます。

私たちの知らない新しいITテクノロジーが
新たなサービを生み出し
暮らしを便利で快適に変えるため
日々進歩しているので
魅力あるサービスは十分に活用したいですね。
無料の臨時駐車場は、装港小学校のグラウンドに約90台用意されます。
花火大会の会場からはとても近くて便利なのですが、
収容台数が少ないためにこちらの臨時駐車場は夕方前になると満車になってしまいます。
他に穴場の駐車場をご紹介します。
・フジグラン岩国店の立体駐車場
収容台数はかなりありますが、打上げ会場から3kmほどの距離があります。
徒歩で行くには結構な時間を要するので、
公共交通機関(バスなど)を利用するのも良いかもしれません。
・マルキュウ和木店横のコインパーキング
スーパーマーケット「マルキュウ和木店」の横にあるコインパーキングです。
収容台数は少なく、数台しか停められませんが、かなり穴場の駐車場です。
楽しかった思い出はインスタやSNSに上げるだけ?

誕生日や旅行と同様に花火大会も
素敵なイベントの1つです。
大切な思い出を形に残したい方へ
オススメな思い出の残し方を紹介します。
思い出を残すにはフォトブックが最適
アプリをダウンロードするだけでスマホから作れるフォトブック。
あなた自身で思い通りに編集して
花火大会の思い出をアルバムとして
形にしてみませんか?

デジタルな時代だからこそ
思い出はアナログで残す価値があると
個人的には思います。
頻繁に写真を撮影する方や
小さなお子さんがいらっしゃる方で
たくさん思い出を形に残したい方は
こちらがオススメです。
①写真データを
②
③すべての操作が
④L版プリントが

変化のスピードが早い、そんな時代ですが
大切な思い出は時間をかけて形にするのも
良いのではないのでしょうか。
岩国港みなと祭り花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①大竹の海沿いの国道2号線(ジョイフル広島大野)
毎年近くで車を停めて、この付近で花火を楽しんでいる人もいるようです。
ですが、道幅がけっこう狭いので、花火を見る際には気を付けてください。
②ジャンボ岩国店の立体駐車場屋上
パチンコ店「ジャンボ岩国店」の立体駐車場の屋上も穴場スポットです。
周囲に高いビルなんかもないので、花火全体を見渡すことができます。。
ただお店の駐車場かつパチンコ店ということなので、ご利用の際には最低限のマナーを守るようにしてください。
お店や他のお客様のご迷惑にならないようにしてください。
③蜂ケ峰総合公園
打上げ場所の結構近い場所にある小高い公園です。
駐車場やトイレも完備していて、遊具やアスレチック、ふれあい動物園など、施設内も充実しています。小さいお子様連れには最適な場所です。
④新港運動広場
打上げ場所からほど近い運動広場です。多目的トイレが設置してあります。駐車場もありますが、このエリアは交通規制区域内ですので、車を利用する方は時間帯を考慮した方がいいかもしれません。
⑤割烹 福源
近郊で獲れる海鮮料理をいただけるお店です。
屋上はビアガーデンになるそうなので、おいしいBBQや海鮮料理を食べて、花火を楽しむことができそうです。
花火大会に行く前の準備や調べておくことは?

花火大会など非常に人が多い環境では
電波がつながりにくい事象が発生します。
そんなときに役立つのアプリ。
事前にショートムービーでお店や
色々なサービスを細かくチェックできました。
①ライブコマースが
②
③お店の最新情報を
④
開発企業はスマホ一つで
便利に楽しめ役立つ
世界最先端のアプリを提供できることを
最重要し開発しています。
多種多様なコンテンツなので
使い方は無限大です。

ハンズフリー扇風機 電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー / 虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル / 制汗シート / ウエットティッシュ
- 絆創膏(バンドエイド)
- レジャーシート
- モバイルバッテリー
- レインコート / 雨具
スマートタグ(紛失防止&お子様連れの迷子防止)
岩国港みなと祭り花火大会は、
打上げ数は少ないものの、
こちらでしか見ることのできない仕掛花火や
中四国最大級の2尺玉など、見どころは満載ですので、
ぜひ足を運んでみてくださいね。