日本三天神と呼ばれる防府天満宮で
開催される御誕辰祭。御誕辰祭とは
御祭神 菅原道真公のお誕生日を
お祝いするお祭りです。
8/3~8/5にかけて行われ、
夜の万灯祭献灯は2,000本あまりのろうそくが
光の川のように天満宮を彩り幻想的な光景です。
そして最終日にはスターマインなど
約4,000発の花火とレーザー光線が、
次々と夜空を染め、きらびやかな夜空を演出します。
開催予定日;2020/08/05(水) 開催時間:20:30~21:10 開催場所:山口県防府市 / 防府天満宮 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約4,000発
- 去年の来場者数:約30,000人
- 問い合わせ先:0835-23-7700 防府天満宮
- 駐車場:500台 無料
- 交通規制:18:00~22:00
JR防府駅天神口から徒歩約20分
JR防府駅からタクシーで5分
山陽道防府東ICまたは防府西ICから車で10分
≪みどころ≫
防府天満宮御誕辰祭は、音楽と花火のコラボレーションが神社をキレイに輝かせ、幻想的な光景が味わえます。また、音楽と花火のコラボレーションのほかにもにレーザー光線など、の演出もあります。
≪花火の様子≫
スターマインなど約4,000発の花火とレーザー光線が、次々と夜空を染めて見事な演出を施します。音楽と花火のコラボレーションは一見の価値がありますよ。
≪有料席のご案内≫
有料席はありません。
天満宮の境内は露店も並ぶことから、大変混雑します。花火だけを楽しみたいという方は、なるべく境内を避けた方が眺めのいい場所で花火を楽しむことができそうです。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
防府天満宮御誕辰祭の花火大会には、18:00~22:00の時間帯で会場周辺に交通規制がかかります。
周辺道路の路上駐車はもちろん厳禁ですので、ご注意ください。
また、交通規制区域内の駐車場を利用する方は、時間帯に気を付けてください。
臨時駐車場が500台用意されます。
・松崎小学校
・佐波小学校
・佐波中学校
・毛利邸
の4か所となっています。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
≪穴場スポットベスト5≫
防府天満宮御誕辰祭花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①ゆめタウン防府
屋上に駐車場がありますので、車で来場される方には、オススメの穴場スポットです。また、食べ物や飲み物の調達やトイレ等も心配がいりません。
一般のお客様のご迷惑にならないよう、マナーは守りましょう。
②イオンタウン防府
こちらにも屋上駐車場があります。
ゆめタウンより距離はありますが、混雑を避けてゆっくり見ることができます。お子様連れには安心ですね。
ゆめタウン同様一般のお客様のご迷惑にならないよう、マナー、ルールは守りましょう。
③桑山公園
打上げ場所からは離れていますが、展望広場からは街並みが一望できるため、夜景と花火を一度に楽しむことができます。
展望広場までは車でも行けるので、オススメスポットです。
虫が多いので、虫よけスプレーは必須アイテムです。
④天とて屋
防府天満宮の参道にあるカフェレストランです。「天とて」とは天満宮をとてもよくするということばを略したもので、表参道や門前町の賑わいを創成することで天満宮を良くしていこうとの思いが込められています。ランチをはじめ、抹茶、福梅ぜんざい、和菓子、ケーキ等の軽食や和風雑貨を取り揃えております。
⑤天神山公園
天神山の中腹にある公園です。遊具・複数の展望台・駐車場とトイレ(多目的トイレ含む)などが設けられておりますので、オススメのスポットとなっていますよ。
体力のある人は、ぜひ山頂まで登ってみてください。さらに絶景を見ることができます。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
防府天満宮御誕辰祭の花火大会は、
天満宮内では遮るものがあって、
場所によってはなかなかキレイに花火を
見ることができません。
実は少し離れたスポットの方が
全体を見通せるようです。
音や花火の大きさの迫力には欠けてしまいますが、
天満宮周辺は大変混雑しますので、
ゆっくりと離れたところで
花火を楽しむのもいいかもしれませんね。