開催予定日:2020/06/06(土) 開催時間:19:00~21:00 開催場所:埼玉県熊谷市 / 荒川河畔(荒川大橋下流) - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約10,000発
- 去年の来場者数:約450,000人
- 問い合わせ先:048-594-6677 熊谷市観光協会
- 駐車場:あり。3,200台
- 交通規制:あり。
≪みどころ≫
猛暑日として取り上げられる熊谷市。その熊谷市で開催される夏のイベント、花火業者が腕を競い合うスターマインコンクールはレベルの高さに感動。また、意中の人や家族に思いを込められるメッセージ花火も、サプライズに効果大です。暑い熊谷市が更に熱くヒートアップする1日を要チェックです。
≪花火の様子≫
スターマインコンクールの技術の競い合いは圧巻です。合計10,000発の花火が夜空に瞬く間に消えていく光景にため息が漏れることでしょう。
≪有料席のご案内≫
熊谷花火大会では花火大会専用の有料観覧席が用意されています。
・マス席 22000円(4名)
・テーブル席 16000円(4名)
・イス席 3000円(1名)
・ブルーシート自由席 6000円(4名)
前売り券販売開始は毎年6月中旬頃となっています。
電話受付はJTB関東法人営業熊谷支店(048-523-5514)、ローソン、チケットぴあ、セブンイレブン、ミニストップでも販売されます。
ちなみに、ブルーシート自由席がお勧めです。1人当たり1500円というリーズナブルな価格が魅力です。また、有料エリアでありながら後方が観やすいという穴場です(笑)。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
熊谷花火大会では当日交通規制があります。
熊谷駅付近で19:00から22:30頃まで規制されますので、駅付近の通行にはご注意ください。
例年、人出が40万人を越えるイベントです。観覧エリアが広いというメリットがあるため、街全体が混雑する印象はありませんが、帰路はどこも人、人、人で溢れる可能性があることを知っておきましょう。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
熊谷花火大会では花火大会専用の駐車場が用意されております。
河川敷に臨時駐車場が設けられ、その数は3200台となっています。
例年、料金は一律2000円/台となっており、オープンするのは13:00からです。
あっという間に満車になりますので、オープン前から並ぶことが得策でしょう。
≪穴場スポットベスト5≫
では、熊谷花火大会での穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
① 熊谷荒川緑地
会場となる荒川運動公園の両脇に拡がる河川敷です。会場程の混雑はないようなのでお勧めです。
河川敷ですので、蚊には十分注意です。
② 石原公園
会場から距離は離れますが、視界を遮る物が周囲にないため綺麗な花火が楽しめます。
公園内には遊具もたくさんあるので、子供も退屈しなくて良いスポットです。
③ イオンモール熊谷店の屋上
花火大会当日は屋上駐車場が開放されるようです。トイレの心配なし、食べ物や飲み物の買い出しにも困りません。公共交通機関を利用する場合は、上熊谷駅を使うと便利です。
④ ニットーモール熊谷店の屋上
こちらも屋上が駐車場となっているのでお勧めです。また、23:00まで営業しているCAFÉもあるので、席を確保できればゆっくりと花火を見ることができます。
⑤ 熊谷大橋
打ち上げ場所から4駅程離れてしまいますが、河川敷ということもあり綺麗に花火を見れます。
熊谷花火大会のみどころのひとつがメッセージ花火です。大切な人に思いをのせた花火をプロポーズに活用する例も多いようで、例年観る側の楽しみになっています。そして何よりもスターマインコンクールの百花繚乱な光景は圧巻です。魅力たっぷりの熊谷花火大会にぜひ足を運んでみてください。