お盆に開催されるため、
地元に古くから根付く花火大会です。
都心部の花火大会と
異なる味わい深い花火を
堪能することができます。
日本煙火芸術協会の花火師6名の作品が
見れることも魅力のひとつ。
祖先を敬いながら花火の美しさを楽しめる、
お盆ならではの花火大会として人気です。
JR遠野駅より徒歩10分
釜石自動車道遠野ICより車で10分
開催予定日;2019/8/15(木) 開催時間:19:00~21:00(予定) 開催場所:岩手県遠野市 / 早瀬川河川敷 - 荒天の場合:翌々日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約5,000発
- 去年の来場者数:約30,000人
- 問い合わせ先:0198-62-2456 遠野納涼花火まつり(実行委員会遠野商工会内)
- 駐車場:500台(無料)
- 交通規制:19:00~21:00
≪みどころ≫
周囲の遠野盆地の山々にも響き渡る轟音は迫力満点。日本煙火芸術協会の花火師6名がつくった花火も一見の価値があります。遠野地方の短い夏を大いに盛り上げる花火大会として人気です。
≪花火の様子≫
3号玉、7号玉、スターマインなど様々な種類の花火が遠野の夜空に放たれます。日本煙火芸術協会の花火師による作品にも大注目です。
≪有料席のご案内≫
遠野納涼花火大会には有料席が用意されておりません。
会場が河川敷ということもあり、比較的どの位置からも花火を綺麗に観ることができるようです。とはいえ、絶好のビューポイントは早いもの勝ちとなるので、出来る限り早い時間から会場入りすることをおススメいたします。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
遠野納涼花火大会当日は19:00から21:00まで交通規制が敷かれます。車両通行止めのエリア、大型車通行不可エリア、駐停車禁止エリアなど幅広く規制されますので、あらかじめ情報を確認の上で移動してください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
遠野納涼花火では臨時駐車場が用意されます。穀町臨時駐車場には50台が収容可能です。また下早瀬臨時駐車場には200台が収容可能。こちらの2箇所は16:00から22:00まで利用できます。また、150台収容可能な「とぴあ」の利用時間は21:00迄となっておりますのでご注意下さい。
≪穴場スポットベスト5≫
遠野納涼花火大会については、どの位置からも見やすいようで「見る」穴場スポットは特にないようです。自分だけのビュースポットを見つけて花火をお楽しみください。ここでは、花火前後のグルメ穴場スポットをご紹介します。
① あんべ
ジンギスカンといえば北海道という固定概念を覆す、お店となっております。遠野でも美味しいジンギスカンを満喫出来るということで、地元では大人気のお店です。
② やまごや
こちらも地元では人気のお店。ウリはボリューム感たっぷりのジョッキパフェです。スイーツで身も心も満たされて花火大会に向かうのも乙ですね。
③ 食堂うめのや
優しいテイストが魅力のラーメンが人気です。遠野駅から歩いて直ぐという立地条件も魅力です。価格もリーズナブルなのでお気軽にお立ち寄りください。
④ 伊藤家
古民家を改修したお店で遠野の地元料理を堪能することができます。ひっつみ料理は正油味がおススメです。他にもやまめの塩焼きが美味しいと評判です。
⑤ 上閉伊酒造のお酒
地元で有名の酒造です。日本酒から地ビールに至るまで幅広いお酒を製造しております。酒造に足を運ばなくても、遠野近郊の酒屋では取り扱っているようなので是非覗いてみてください。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
遠野納涼花火の情報については
フェイスブックにて順次更新しておりますので、
そちらもご確認ください。