開催予定日;2020/08/03(月) 開催時間:20:00~20:30 開催場所:神奈川県足柄下郡湯河原町 湯河原海水浴場沖合 - 荒天の場合:翌週に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約6,000発(各回ともに)
- 去年の来場者数:約70,000人(合計)
- 問い合わせ先:0465-63-2111 湯河原町観光課
- 駐車場:あり 60台 100円/60分
- 交通規制:あり(18:00~21:00、指定道路一部規制)
≪みどころ≫
湯河原海水浴場沖合の2隻の台船から次々と花火が打上げられるのが特徴です。なかでも見逃せないのが尺玉の打上げです。迫力の轟音とともに、華麗な閃光が夜空を見事に彩ります。「やっさまつり」は8月2日・3日に行われる湯河原温泉の夏の大イベントです。威勢のいい「やっさ、もっさ」のかけ声の踊り連や花車、神輿による「やっさまつりパレード」が街を練り歩き、そのフィナーレを飾るのが、この花火大会となります。
≪花火の様子≫
見どころは海上からの水中スターマインの華麗さと、10号の尺玉花火の迫力です。
また、湯河原のマスコットキャラクターをモチーフとした「ゆたぽんファイブ花火」というキャラクター花火なども人気です。
≪有料席のご案内≫
湯河原温泉海上花火大会では、有料観覧席は設けていません。
打上げが海上なので、大会本部では砂浜で見ることを推奨しています。
砂浜からですと、遮るようなものは何もないため、キレイに花火を見ることができます。
また、浄水センターの屋上を一般開放もするそうですので、お好きな場所から花火を楽しんでいただけます。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
会場周辺には18:00~21:00の時間帯で交通規制がかかります。
町道幕山公園通りで一部規制がありますので、会場周辺は誘導員の指示に従ってください。
また、国道135号線の規制はないそうです。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
湯河原温泉海上花火大会では、有料の臨時駐車場が用意されます。
教育センターの駐車場で、60台の駐車台数となっています。60分100円で駐車することができます。
台数に限りがありますので、駐車場を利用する方は早い時間からの行動をオススメします。
また、臨時駐車場から会場までは徒歩10分です。
≪穴場スポットベスト5≫
湯河原温泉海上花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①浄水センターの屋上
花火大会の時には上水センターの屋上を一般開放します。
こちらでの観覧はペストスポットです。
浄水センターには駐車場がありませんので、公共交通機関を利用してください。
②浄水センター奥のコンクリート石段
浄水センターから海側へ回り込んだところにコンクリートの石段があるんですが、こちらも穴場スポットです。
知っているのは地元の人くらいで、観光客はほとんどいないとのことですよ。
③湯河原海水浴場の浜辺
打上げ場所は湯河原海水浴場の沖合ですので、砂浜なら視界を遮ることなく花火を楽しむことができます。
レジャーシートなどを持参しましょう。
④海岸後ろの丘一帯
湯河原海水浴場の裏側は一帯が小高い丘になっているので、どこからでも花火はキレイに見ることができます。夜景も一緒に見られるため、絶景スポットといえますよ。
⑤ラシェネガ
海岸沿いに建つ4つ星のリゾートホテルです。
お部屋からも花火が見られるそうなので、事前に確認と予約は必須ですね。
早めの予約をオススメします。
ホテルに宿泊しながら花火を楽しむという贅沢な時間が過ごせます。
湯河原温泉海上花火大会は、30分の打上げなので、絶景スポットを探している間に終わってしまう可能性があります。
湯河原海水浴場の砂浜、浄水センター屋上や周辺の石段、湯河原駅周辺など、花火が見られる場所はたくさんありますので、様々な場所を歩きながら花火を楽しむというのもいいかもしれません。