富士山・河口湖山開きまつり花火大会は、
河口湖に夏の訪れを告げる花火大会として
人気の花火大会です。
富士山の山開きを祝う花火大会で、
「河口湖ハーブフェスティバル」の
一環として行われています。
詳細情報
開催予定日:2019/7/6(土) 開催時間:20:00~20:30 開催場所:山梨県南都留郡富士河口湖町 河口湖畔畳岩・船津浜 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約2,000発
- 去年の来場者数:約30,000人
- 問い合わせ先:0555-76-8300 河口湖観光協会
- 駐車場:1,000台 無料
- 交通規制:20:00~20:30
≪みどころ≫
毎年、富士山のお山開きを記念して開催される花火大会です。30分間で約2,000発の花火が打ち上げられます。河口湖冬花火のような凍える寒さもなく、河口湖湖上祭ほど混みあうこともない穴場的な花火大会です。
≪花火の様子≫
早打ちやスターマイン、尺玉、斜め打ち花火など、趣向を凝らしたさまざまは花火が打ち上がります。河口湖の湖面と夜空を、色鮮やかに染めあげます。
≪有料席のご案内≫
富士山・河口湖山開きまつり花火大会では有料席はありません。
湖畔での打上げなので、比較的どこからでもキレイに花火を楽しむことができます。また、それほど混雑がないので、ゆっくりと花火を見ることができます。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
富士山・河口湖山開きまつり花火大会では、20:00~一部通行止めの区域があります。
詳細は公式HPでご確認ください。
公式HPが更新され次第、こちらも追記いたします。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
富士山・河口湖山開きまつり花火大会では臨時駐車場が会場周辺に用意されます。(台数未定)
臨時の駐車場は以下の通りです。
・大池公園駐車場:乗用車100台
・大池長英駐車場:乗用車100台
・浅川駐車場(7月6日のみ):乗用車150台
・河口湖美術館(7月6日のみ):バス30台
上記のほか、船津浜駐車場、平浜駐車場も利用ができる用です。
≪穴場スポットベスト5≫
富士山・河口湖山開きまつり花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①産屋ヶ崎
花火のバックに花火で照らされる富士山を見れる絶景のスポットですよ。
打上げ場所とは対岸になっているので、比較的混雑も避けられそうです。
②カチカチ山ロープウェイ
昔話の「カチカチ山」の舞台となったと言われている天上山へ繋がるロープウェイです。
富士山と河口湖全体が見渡せるスポットです。土曜日には延長営業を行っていますよ。
③八木崎公園
ハーブフェスティバルの会場となっているこの公園は、周りに視界を遮るものがまったくないので、花火を十分堪能できると思います。
リニューアル工事をおこない、公園内に小高い丘もできたので、そちらからの景色は絶景でしょう。
④ローソン河口湖畔店付近
打上げ場所目の前のローソン河口湖畔店付近は迫力の花火を見ることができます。
一般のお客様もいらっしゃいますので、マナーとルールは守りましょう。
⑤湖山亭うぶや付近
産屋ヶ崎すぐそばの旅館です。
こちらも花火と富士山のコラボレーションが見られる絶景スポットとなります。
混雑はほとんどありません。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
富士山・河口湖山開きまつり花火大会は、
山梨県下の夏の花火の先陣をきって
開催される花火大会です。
富士山の山開きを祝うこの花火大会は、
「河口湖ハーブフェスティバル」の一
環として行われています。
ハーブフェスティバルの会場は、
八木崎公園ですので、ぜひ花火大会前から
八木崎公園に行って一面に広がる
ラベンダーなども見てみてくださいね。