残暑の10月に開催されるお祭りです。
その締め括りにおこなわれる花火大会は
打ち上げ場所と観覧席が近距離ということもあり、
大迫力の花火を楽しめます。
人口が約25,000人の小さな街のボルテージが高まる1日です。
開催予定日;2019/10/22(火) 開催時間:19:20~19:50(予定) 開催場所:香川県綾歌郡綾川町 / 綾川町ふれあい運動公園 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約2,800発
- 去年の来場者数:約5,000人
- 問い合わせ先:087-876-5282 あやがわサマーフェスティバル実行委員会
- 駐車場:あり
- 交通規制:あり
高松琴平電鉄陶駅からタクシーで10分
高松道高松西ICまたは高松檀紙ICから県道44号・国道32号経由で綾川方面へ車で30分
高松琴平電鉄綾川駅から無料シャトルバス運行予定
≪みどころ≫
綾川町で開催されるサマーフェスティバル。花火大会前に開催される祭りのイベントも盛りだくさん。豪華商品のあたる大抽選会や子供のスイカ早食い競争など、参加型のゲームも豊富です。花火大会については打ち上げ場所と観覧席が近いため、周囲一面が花火に覆われるような感覚を楽しめます。厳しい夏が過ぎて、過ごしやすくなった夜のイベントをお楽しみください。
≪花火の様子≫
1,500から1,800発の打ち上げ数ですが、その迫力に圧倒されてしまいます。
≪有料席のご案内≫
あやがわサマーフェスティバル花火大会には有料席はございません。
ただし、綾川町という小さな街のメリットから周囲に高い建造物がないため、会場周辺であればどの位置からでも花火を楽しめそうです。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
当日は会場周辺にて交通規制が敷かれます。
詳しい時間については不明ですが、祭りが始まる前の夕方16:00頃から順次規制されていくと思いますので、付近を車で出入りするのは避けることが無難でしょう。
あやがわサマーフェスティバル花火大会では無料駐車場が用意されます。
・第1駐車場 綾川町ふれあい運動公園入口すぐ南西
・第2駐車場 綾川町ふれあい運動公園入口すぐ東(多目的グランド)
・第4駐車場 綾川町ふれあい運動公園南の国弘工業団地駐車場
・第6駐車場 綾上支所、綾上農改センター、いきいきセンター前
・第7駐車場 旧羽床上小学校グランド
・第8駐車場 綾川町役場
第6・7・8駐車場からは臨時シャトルバスが会場まで運行されます。
詳しい収容台数は公表されていませんが、当日は例年あっという間に満車になりますのでご注意ください。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
≪穴場スポットベスト5≫
あやがわサマーフェスティバル花火大会での穴場や人気スポットをご紹介します。
① イオン綾川
花火大会の強い味方イオンモール。綾川町にもあります!こちらの駐車場を利用して花火を見る人は少なくないはず。トイレもあるので子供、女性も安心です。ただし、一般の利用者様には迷惑が掛からないようにマナーはお守りください。
② 道の駅「滝宮」
車で会場入りを考えている人にお勧めしたいスポットです。滝宮は「さぬきうどん発祥の地」と呼ばれており、こちらでは珍しい「さぬきうどんアイス」を食べることができます。話題づくりにはもってこいのスポットです。
③ 高山航空公園
見晴らしが良い公園として有名です。飛行機を間近で見ることが出来るので、飛行機好きの方にはたまりません。なんと、状況によっては飛行機を見下ろすことも出来るようです。
④ 滝宮天満宮
学問の神様、菅原道真公と強い縁があるといわれるパワースポット。花火大会前に参拝して何の損もなし!
⑤ ニューレオマワールド
会場からは離れてしまいますが、こちらではプールとテーマパークがあるのでファミリー向けです。時間に余裕があれば日中遊んでみるのは如何でしょうか?

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
のんびりとした雰囲気の綾川町が熱くヒートアップする、
あやがわサマーフェスティバル。
お祭りと花火を一緒に楽しみ、
残暑を存分に満喫しましょう。