魅力の花火大会です。
舞台となるのは競馬王国である
奥州市ならではの水沢競馬場。
広大な敷地をバックに特大のスターマインや
創造花火が美しく舞います。
岩手県でも有数の花火大会として、
例年多くの人で賑わいます。
JR水沢駅よりタクシーで7分
JR水沢江刺駅よりタクシーで5分
東北道水沢ICより車で15分
開催予定日:2019/8/7(水) 開催時間:19:30~21:00(予定) 開催場所:岩手県奥州市 / 水沢競馬場 - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:9,000発
- 去年の来場者数:未公開
- 問い合わせ先:0197-24-3141 奥州水沢夏まつり実行委員会(奥州商工会議所内)
- 駐車場:3,500台(無料)
- 交通規制:9:00~23:00
≪みどころ≫
奥州花火大会はスターマインに創造花火など、趣向を凝らしたプログラム構成が魅力です。打ち上げ総数の9,000発は岩手県の花火大会の中でも屈指。ロケーション抜群の水沢競馬場にて真夏の夜の夢をつくりましょう。
≪花火の様子≫
「奥州水沢夏まつり」の締めを飾るのが奥州花火大会です。創造花火やスターマインの数々は県外の花火大会にも劣らぬパフォーマンスです。
≪有料席のご案内≫
奥州花火大会には有料席が用意されておりません。
昨年の来場者数は公表されておりませんが、大勢の人で賑わいました。有料席がないため、花火大会当日は良い位置で見れる場所取りが必至です。早い時間から会場入りすることが、良い位置で見るための絶対条件といえます。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
画像は2014年開催時のものです。
奥州花火大会は他の花火大会同様に当日は大規模な交通規制が敷かれることになります。エリアによっては9:00から23:00まで車両通行止めとなるので、あらかじめご理解の上で車で移動することをお勧めします。また会場周辺のみならず、当日は様々な場所で混雑、渋滞することが予想されますので闇雲に車で移動することは避けることが妥当でしょう。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
公式案内として奥州花火大会では臨時駐車場が用意されるということです。駐車場の詳しい情報については、奥州水沢夏まつり実行委員会(0197-24-3141)にお問い合わせください。臨時駐車場は収容台数が3500台となっておりますが、例年あっという間に満車しますので、臨時駐車場をご利用の際はお早めに駐車場入りしてください。
また、水沢駅からはシャトルバスも運行される予定のようなので、水沢駅周辺のコインパーキングをお探しの上、シャトルバスをご利用されることもお勧めいたします。
≪穴場スポットベスト5≫
奥州花火大会は水沢競馬場が会場ということもあり、会場周辺ではどこからでも花火が見やすいという利点があるようです。ここでは花火大会前の腹ごしらえで行けるお店など、会場周辺のグルメスポットをご紹介します。
① 3年B組 居残り組
奥州でも人気の居酒屋です。お店の雰囲気も良く、メニューが豊富なのが魅力です。花火大会が終わってから花火の余韻に浸って一杯やるのは如何でしょうか。
② 絵馬
奥州名物の『はっと』が人気のお店です。「はっと」は、小麦粉に水を加えて練り、薄くのばした生地を茹でる東北地方に伝わる郷土料理です。
③ そば処もみじ
地元民に人気のお店です。穴子天重は食べきれない程のボリューム。まさに花火大会前の腹ごしらえにおススメしたいお店です。
④ 豪ーめん 水沢店
いわゆる「二郎系」のお店です。マシマシにして花火大会前にエネルギーをチャージしましょう。
⑤ 富む富む
ラーメンあり、カレーありのお店。カレーは絶品と称される味なのでぜひ舌鼓を打ちたいものです。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
奥州花火大会は様々な種類の花火が
9,000発夜空に舞います。
地元のグルメも美味しいものが
沢山ありますので、
奥州を満喫してください。