開催予定日:2019/08/03(土) 開催時間:19:15~20:20 開催場所:千葉県松戸市 / 江戸川河川敷(松戸市立図書館本館先) - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約10,000発
- 去年の来場者数:約220,000人
- 問い合わせ先:047-366-7327 松戸花火大会実行委員会事務局(松戸市役所文化観光国際課内)
- 駐車場:なし。
- 交通規制:あり。17:00から21:30。
≪みどころ≫
隅田川花火大会より歴史のある松戸花火大会。昨年は20万人を越える人が集まり、松戸市民だけではなく県外からも多くの人が来場しています。4部に構成されたプログラムは、花火の基本である「光・色・音」を重視しながらも、スターマインやミュージック花火といった派手な演出の花火も人気です。10000発の花火が瞬く間に松戸の夜空に消えてゆきます。
≪花火の様子≫
「光・色・音」を重視した花火は観ていて壮観。躍動感のあるスターマインやミュージック花火が夏の夜を熱く盛り上げます。
≪有料席のご案内≫
松戸花火大会では花火大会専用の有料観覧席が用意されております。
・ボックス席:自由席20000円(いす4脚+テーブル1つ)
・ステージ席:指定席1席5000円
チケット販売期間は6月23日(土)~8月4日(土)までとなっております。
チケットぴあ、コンビニ各種で購入可能です。例年あっという間に売り切れになりますので、お早めにお求めください。
また、協賛金を払う際に名前やメッセージを書いて申し込むと、その内容がプログラムに掲載されるようです。思い出づくりになりますので興味のある方は是非!
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
松戸花火大会では交通規制が入ります。
17:00から21:30まで対象エリアは規制されますのでご注意ください。
・千葉県松戸市側 17:00~21:30
・東京都葛飾区・埼玉県三郷市側 18:00~21:30
昨年も20万人を超える来場者で賑わいました。規制エリア外でも混雑が予想されますので車で移動される方は時間に余裕をお持ちください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
残念ながら松戸花火大会には花火大会専用の駐車場はございません。
JR・新京成電鉄「松戸駅」周辺には数ヵ所の有料パーキングがありますが、例年花火大会当日はあっという間に満車になります
それでも、車で会場に向かいたい方は、JR・新京成電鉄「松戸駅」から1~3駅離れたあたりで有料パーキングを探すことをお勧めします。
≪穴場スポットベスト5≫
では松戸花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
① 会場の対岸となる葛飾区側
会場は大変な混雑が予想されます。その一方で対岸側は割と混雑せずにノンビリ観覧できるためお勧めです。こちらに行く際の最寄駅はJR金町駅となります。
② 葛飾橋付近の小山交差点の河川敷
松戸駅から会場を越えて葛飾橋近くの河川敷がお勧めです。松戸駅から徒歩20分程度という好アクセスも魅力です。
③ 松戸中華そば 富田食堂
2018年ラーメン日本一決定戦で優勝した『中華蕎麦とみ田』の直営店『松戸中華そば富田食堂』が松戸駅近くにあります。花火大会前の腹ごしらえにどうぞ。
④ 大福元 小金原店
メニュー豊富な中華料理が楽しめます。日替わりランチも人気です。
⑤ ダイエー松戸西口店
未確認情報ではありますが、こちら6階まで店舗があるので場所によっては花火のビュースポットがあるかもしれません。トイレの心配もないのでお勧めです。
「光・色・音」は花火の醍醐味といえます。松戸花火大会はその基本を大事にした由緒あるイベントといって過言ではないでしょう。それ以外にもスターマインやミュージック花火など、演出性の高い花火もありますのでお楽しみに!