開催予定日;2019/08/16(金) 開催時間:19:15~21:00 開催場所:栃木県大田原市 箒川岩井橋付近、佐久山運動公園 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約5,000発
- 去年の来場者数:約20,000人
- 問い合わせ先:0287-54-1110 大田原市観光協会
- 駐車場:あり 無料 500台
- 交通規制:なし
≪みどころ≫
約5,000発の打ち上げ花火が次々に夜空を彩り、スターマインの花が咲き乱れます。河原では、先祖の霊をのせた色とりどりの灯ろうに様々な思いを込めて川面に浮かべる灯ろう流しが静かに繰り広げられます。佐久山花火大会では、しっとりとした灯ろう流しと胸にまで響く花火を両方楽しむことができます。
≪花火の様子≫
佐久山花火大会では約5000発もの花火が夜空に打上げられます。中でも見どころなのが、幅が180m・高さが30mの大規模なナイアガラの滝となっています。レインボーに光る仕掛け花火が素晴らしいです。
≪有料席のご案内≫
佐久山納涼花火大会には有料席はありません。打上げ会場は佐久山運動公園の広大な敷地ですし、付近の箒川河川敷も、遮るものなくどこからでも花火はキレイに見ることができます。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
佐久山納涼花火大会では交通規制がありません。ですが、2万人以上の方が来るお祭りですので、渋滞や混雑は予想されます。車を利用する方は十分にご注意ください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
佐久山納涼花火大会では、500台分の臨時駐車場が用意されます。
佐久山小学校ほかに臨時駐車場が用意され、料金は無料となっています。場所などの詳細は公式ホームページでご確認ください。公式ホームページが更新され次第、こちらにも追記します。
≪穴場スポットベスト5≫
佐久山納涼花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①佐久山運動公園周辺
打上げ会場である佐久山運動公園は広大な敷地ですので、公園内で迫力の花火を見ることができます。
立入禁止区域には近づかないようにしましょう。
②会場周辺の田んぼの道
会場周辺は田んぼが多く、田んぼの側道はもちろん高い建物がないので、キレイに花火を見ることができます。
交通規制がない花火大会ですので、車などには注意してください。
③箒川河川敷
箒川の河川敷も遮るものがないので、キレイに花火を見ることができます。レジャーシートなどを持って行くと便利ですよ。
④ハーブアンドカフェ フタミ
静かな場所にある、温かみのあるカフェです。アットホームな雰囲気の中、おいしい料理を堪能できます。
豚肉はお店のすぐ近くの養豚場から仕入れるらしく、非常に柔らかで、野菜やハーブはお庭で取れる自家製だそうで、新鮮さが違います。
⑤クローバーボヌール
那須烏山市にあるステーキハウスクローバーの大田原店です。
どの料理もおいしいと評判です。そしてスタッフの人達の対応が良く、気持ちよく食事がいただけるお店です。
記念日などに利用する方が多いそうです。
佐久山納涼花火大会は、船上の扇の的を見事に射抜いたとされる弓の名手、那須与一のゆかりの地として知られる大田原で開催される県北地域の代表的な花火大会です。箒川にはさまざまな思いが込められた灯ろうが流されます。また幅180m、高さ30mのナイアガラの滝は必見です。花火師の思いがこもった技のある花火をぜひ見に行ってください。