開催予定日:2020/08/09(日) 開催時間:19:40~20:20 開催場所:静岡県浜松市北区 / 三ヶ日猪鼻湖上 - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約3,000発
- 去年の来場者数:約50,000人
- 問い合わせ先:090-6099-3871 三ヶ日花火大会実行委員会(奥浜名湖商工会三ヶ日支所内)
- 駐車場:約500台
- 交通規制:あり
≪みどころ≫
三ヶ日花火大会の最大のハイライトは孔雀が羽根を広げたように見える湖上スターマイン。壮大なスケールに思わず鳥肌がたってしまうかもしれません。他にも、10号玉の打ち上げなど、迫力ある花火も数多く見れますが湖上スターマインの人気は絶大。観覧場所にも工夫がされており、観る側に配慮されていることも魅力です。
≪花火の様子≫
まるで孔雀が羽根を広げているかのように見える湖上スターマインは見事。猪鼻湖のロケーションを見事に活かしています。
≪有料席のご案内≫
三ヶ日花火大会では有料席が用意されております。
・一般席:1人1,000円(大人・子供同額)。
・特別席:3,000円。
桟敷席については敷物を持参してください。
なお、身体障害者・介護が必要な方については半額となります。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
三ヶ日花火大会では交通規制が敷かれます。
当日は例年15:00頃から規制が開始されるため、会場周辺エリアは混雑していきます。
終了後の帰路の混雑も不可避ですので、車で移動される方は時間に余裕をお持ちください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
三ヶ日花火大会では駐車場が用意されております。
・三ヶ日運動場
・協働センター
・三ヶ日農協
などです。無料で停められる駐車場は470台程度の駐車が可能です。ただし、例年あっという間に満車になりますので駐車場の利用をお考えの方はお早めに来場してください。
なお、有料駐車場は1台1,000円となっており、そちらは1,100台程度の駐車できるようです。
≪穴場スポットベスト5≫
三ヶ日花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
① 三ヶ日中学校グランド
メイン会場から近距離にあるビュースポット。周囲に高い建造物もないので花火を観るには申し分ないでしょう。当日は露店も並ぶので夏祭り気分を満喫できます。
② 東名・浜名湖サービスエリア
会場から距離は離れてしまいますが、人の混雑を回避したい人にはお勧めのスポットです。帰路の混雑からも逃れることができます。
③ うなぎの千草周辺
地元で人気のうなぎ屋周辺は実は花火のビュースポット。うなぎに舌鼓を打ちつつも花火を観るという二重の楽しみを体験しては?
④ オレンジロード沿い
会場からは離れてしまいますが、場所によっては小高い位置もあるので綺麗な花火が見れるようです。
⑤ 花火ガイド船
普段は釣りのガイド船が花火大会当日は花火のガイド船に変わることもあるようです。湖上から同じ目線で打ち上がる花火を観る光景は抜群でしょう。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
三ヶ日花火大会は猪鼻湖から美しく打ち上がる花火の数々に注目。湖のスケールの大きさを存分に活かした湖上スターマインは、まるで孔雀が羽根を広げたかのような光景。その人気は絶大で例年多くの人で賑わいます。