そのフィナーレを飾る納涼花火大会は圧巻で
約4,000発の花火が北見の夏の夜を彩ります。
北見市は盆地に位置し
平坦な土地が続いていることに加え、
花火大会の会場付近には遮るような
高い建物が少ないため、
当日の花火は会場周辺から見ることもできます。
そんな北見ぼんちまつりのマル秘情報や
穴場情報を紹介していきます。
開催予定日:2019/07/21(日) 開催時間:19:30~21:00(予定) 開催場所:北見市/春光町・小泉河川敷地 - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約4,000発
- 去年の来場者数:約30,000人
- 問い合わせ先:0157-23-4111 北見ぼんちまつり実行委員会
- 駐車場:約1,000台 無料
- 交通規制:18:30~21:00
花火の打ち上げは、
春光町小泉河川敷地付近で行われます。
無料の臨時駐車場が開放されており
駐車台数が約1,000台ほど完備されています。
また毎年、無料シャトルバスも臨時で出ているので
快適に会場まで足を運ぶことができます。
花火大会の様子
有料席のご案内
今年の北見ぼんちまつり納涼花火大会の
有料席はご用意しておりません。
- 東6号線~東7号線間の南大通と交差する各道路 18:30~21:00
- 道道緋牛内北見線の東6号線~東8号線間 18:30~21:00
- 北見大橋は車両及び歩行者の通行も禁止です。 18:30~21:00
臨時無料シャトルバス
- 行き:北見駅南口中央プロムナード前~小泉中学校前 18:15、18:30
- 帰り:小泉中学校前~北見駅南口中央プロムナード前 21:15、21:30
- 料金:無料
- 備考:運行便は行き帰り共に2本のみ
(公式HP:
北見花火大会当日は
特別臨時駐車場は設けられています。
車で来場される方は、
どうしても会場の近くの駐車場を
見つけようとしています。
そのため会場に近すぎる駐車場は
交通量も多いですし
人混みが引くのにも時間がかかりるので
帰るときにハマります。
臨時駐車場:北見大橋付近の東8号線河川敷付近
北見大橋付近の東8号線河川敷付近に
1,000台分の駐車場が用意されます。
1,000台分の駐車場といっても、
例年花火開始前には駐車場が満車になりますので
駐車場をご利用される際は時間に余裕をもって
ご来場ください。
また、駐車場には出入り口が1ヶ所しかないため、
お帰りの際には混雑が予想されることも
知っておきましょう。
駐車場の穴場スポット:香りゃんせ公園
会場からも近く約50台くらいは駐車でき
ここからでも花火を楽しむことができます。
駐車場の穴場スポット:ザ・ダイソー北見柏陽店
会場に到着すると必ず思い出す忘れ物!!
ダイソーなら安いし
花火大会に必要なものは全て揃います。
購入してから万全の準備で花火会場へ!!
駐車場の穴場スポット:田端ふれあい公園
駐車できる台数は限られていますが
意外と知られていない穴場スポットです。
既に駐車場が埋まってて
路駐する場合は自己責任になりますので
気をつけましょう。
路駐に関しては、ここを参考にしてください。
駐車場の穴場スポット:ツルハドラッグ 北見春光店
花火大会に必要なものは
ここのツルハドラッグで全て揃います。
意外と忘れがちな、虫除けスプレーや
塗り薬、絆創膏など購入してから
万全の準備で花火会場へ!!
その施設を利用(買い物)しましょう。
自己責任になりますのでご了承ください。
駐車場の穴場スポット:川東神社
打上花火だけを楽しむならば、
川東神社がおススメのスポットです。
側道は広くなってりるので駐車しても
他の車の妨げになりません。
駐車場の穴場スポット:北見駅周辺の駐車場
無料シャトルバスを利用する際には、
北見駅周辺に有料駐車場が多数ありますので、
有効に活用することもお勧めです。
また会場まで徒歩15分程度の北見柏陽駅周辺には、
有料駐車場が2ヶ所あります。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
北見の穴場スポット:ビア&カフェぼんち村
『ビア&カフェ ぼんち村』は
北見ぼんちまつりに合わせて開催されています。
花火大会の当日と前日に
北見芸術文化ホール横特設会場が
設けられます。
前日はビアガーデンで
美味しいビールを楽しみ
当日は会場まで足を運ぶのもいいでしょう。
北見の穴場スポット:炭火家
他に北見グルメといえば焼肉です。
『炭火家』は花火大会の会場から
徒歩15分程度の柏陽駅付近にあります。
早い時間に会場についたら
ここでランチやディナーを楽しみましょう。
北海道といえばジンギスカンです。
ぜひ堪能してください。
北見の穴場スポット:捏
柏陽駅には美味しいお店がまだまだあります。
『捏(コネル)』は、地元の人たちに
大人気のパン屋です。
店内にはイートインスペースもありますが、
好みのパンを買い込み、
花火を見ながら食べるのも良いですね。
北見の穴場スポット:居酒屋 天晴
また、北見は塩焼きそばも有名です。
『居酒屋 天晴』は北見駅周辺の居酒屋です。
塩焼きそばは来店される人の多くがオーダーする
人気メニューです。
居酒屋ということで、
花火が終わった後の
打ち上げ会場として如何でしょうか。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
北見ぼんちまつり納涼花火大会は、
花火が山に囲まれた盆地に打ちあがるため、
花火の綺麗な色が夜空に映えます。
また山に囲まれている分、
花火が打ち上がる音にも迫力があり、
来場者を魅了しています。
満足度の高い北見ぼんちまつり納涼花火大会は、
北海道内でも高い人気を誇ります。
花火好きの人であれば、一度は見に行きましょう!