開催予定日:2020/07/18(土) 開催時間:20:00~21:00 開催場所:北海道古宇郡泊村 盃海水浴場(弁天島) - 荒天の場合:未定(小雨決行)
- 打ち上げ数:約1,200発
- 去年の来場者数:約3,500人
- 問い合わせ先:0135-75-2101 群来まつり実行委員会
- 駐車場:300台 無料
- 交通規制:9:00~22:00
≪花火の様子≫
弁天島から打ち上げられる花火は音も迫力満点です。
スターマインや早打ち、水中花火やナイヤガラなどが打ち上がります。打上げ数は約1,200発と少ないですが、フィナーレのワイドスターマインまで目が離せない内容となっています。
≪有料席のご案内≫
群来まつり花火大会では、有料観覧席は設けていません。打上げ場所は盃海水浴場(弁天島)なので、遮るものなくキレイに花火を見ることができます。また、周辺にはオススメのビューポイントがありますので、自分なりの観賞スポットを見つけてみてください。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
群来まつり花火大会では当日9:00~22:00の時間帯で交通規制がかかります。会場周辺は混雑が予想されますので、車を利用する方は十分にご注意ください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
群来まつり花火大会では、臨時駐車場が300台用意されますが、場所や時間帯などの詳細は未定です。詳しくは公式ホームページをご確認ください。公式ホームページが更新され次第、こちらも追記します。
また、当日はシャトルバス・臨時バスも運行されるようです。
≪穴場スポットベスト5≫
群来まつり花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
盃海水浴場
打上げ場所である弁天島の目の前の海水浴場です。
ここからの観賞が真正面で花火を楽しめるためかなりオススメのスポットとなります。
盃温泉郷
海と山に囲まれた温泉郷です。 温泉郷内には、国民宿舎もいわ荘をはじめ、ホテル、民宿が多数あります。日本海を望みながら、温泉郷の前浜に浮かぶ弁天島にあたる夕日は最高です。お部屋から見る花火も格別ですよ。
さかずきテラス
盃海水浴場すぐ近くにあるカフェを併設した海のアクティビティを体験できるお店です。ダイビングやシュノーケリング、カヤックなど体験できます。カフェでは海鮮丼やカレー、パスタなども提供しています。
盃野営場
盃野営場は、三方を山に囲まれ、横には茂岩川のせせらぎが聞こえ、盃温泉郷奥にありキャンプ場として親しまれています。もちろん、テント持ち込みが原則ですが、予約不要、入場料は無料です。
平安荘
安くて美味しい海鮮料理が楽しめるお店です。夏にはウニ丼、イカ刺し定食などもあり、平日の昼間は大混雑しています。夜は宴会客で一杯になることも多くあるようです。曜日限定セットなどもあり、リピーターの多いお店です。大人気の「泊丼」をぜひ食してみてください。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
群来まつり花火大会は、国道沿いに臨時駐車場が点在しているようです。国道を走っていると、看板がいくつかあるようなので、それを目指して行ってみてください。とりあえず遠方から車で来る場合、一番近くの盃駐車場に停められるか確認してみるといいと思いますよ。