合同で開催する花火大会として、
毎年多くの人で賑わっております。
迫力ある大スターマインにご注目ください。
開催予定日:2019/08/17(土) 開催時間:19:20~20:20(予定) 開催場所:兵庫県川西市猪名川岸 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約4,000発
- 去年の来場者数:約140,000人
- 問い合わせ先:072-754-6244 池田市空港・観光課
- 駐車場:なし
- 交通規制:18:00~22:00
■アクセス
阪急電鉄 川西能勢口駅・池田駅より徒歩約10分
JR川西池田駅より徒歩約15分
■みどころ
迫力ある大スターマインは猪名川花火大会の名物です。例年テーマが掲げられており、昨年は「色彩の魔術師」でした。70回目を迎える今年はどういったテーマになるか見ものです。総数4,000発の花火が猪名川の上空に美しく咲き乱れます。
≪花火の様子≫
怒涛のグランドフィナーレは必見です。これまで続けてきた歴史が猪名川花火大会の盛り上がりを保証します。例年11万人を越える人が訪れているのも納得です。
≪有料席のご案内≫
画像添付
例年、猪名川花火大会にて有料席は用意されておりません。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
画像添付
花火大会当日には会場周辺道路にて、車両通行止め、車両駐車禁止となります。時間帯はおよそ18:00~22:00頃です。規制される一部のエリアをご紹介します。
・阪神高速11号池田線 池田分岐~池田木部ランプの上下線(19:00~22:00)
・五月山ドライブウェイ(18:00~21:00)
規制されていないエリアについても、花火大会当日は混雑することが予想されますので、無闇に車で近付かないことが無難です。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
猪名川花火大会に駐車場は用意されておりません。近隣である、阪急電鉄宝塚線「川西能勢口駅」「池田駅」、JR福知山線「川西池田駅」の周辺にある有料パーキングに停めて、会場入りすることをお勧めしますが、花火大会当日は大変な混雑が予想されるので、午前中の早い時間から停めるつもりで準備をしましょう。
≪穴場スポットベスト5≫
画像添付
①五月山秀望台
花火大会会場から少し離れますが、夜景と一緒に花火を見ることができる穴場スポットです。近隣には五月山動物園やハイキングコースもあるので、子供連れの方などは花火大会までそちらで遊ぶことも可能です。明るいうちからアウトドアを楽しみたい、という人にとっては絶好です。
②猪名川運動公園周辺
こちらなら人混みから解放されて、ゆっくりと花火を楽しむことができる穴場スポットです。
③葬祭ホール千の風 池田
打ち上げ場所から少し距離は離れてしまいますが、歩道からゆったりと花火を見る地元民の姿も見れる、人気の穴場スポットです。ちなみに葬祭ホールは花火のために開放されている訳ではありません。場所が場所ですので、くれぐれも節度あるマナーを守りお楽しみください。
④絹延橋周辺
こちらも打ち上げ場所から離れてしまいますが、混雑を回避したいと考えている人にとってはお勧めの穴場スポットです。
⑤すみれが丘
すみれが丘郵便局と小学校とを結ぶ長い階段が、花火のビューポイントとしてSNSでも話題のようです。川西市からは離れてしまいますが、見通しが良いので猪名川花火の迫力、美しさを十二分に堪能することができます。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
格式ある花火大会として、
地元の人達はもちろん、
多くの人から愛されてきました。
新たな歴史を刻むためにも
一度足を運んでみては如何でしょうか。
迫力ある大スターマインは見事です。
およそ4000発の花火が夏の夜空に舞います。