50分間で打ち上げ数が15,000発!
高崎の花火大会に関する
駐車場や穴場スポット、
交通規制など、とっておきのマル秘情報は必見です。
北関東最大クラスの大花火大会です。
高崎の夜空を覆いつくす花火を
贅沢に楽しみ尽くしましょう。
開催予定日:2020/09/05(土) 開催時間:19:40~20:30(予定) 開催場所:群馬県高崎市 / 烏川和田橋上流河川敷 - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約15,000発
- 去年の来場者数:約500,000人
- 問い合わせ先:027-330-5333 高崎まつり実行委員会
- 駐車場:無し
- 交通規制:17:00~22:00
自家用車
関越道高崎ICまたは前橋ICから車で25分
上信越道藤岡ICまたは吉井ICから車で25分
公共交通機関
JR高崎駅西口から徒歩15分
花火の様子
約15,000発の花火をたった1時間で打ち上げるので、
スピーディーな展開で瞬きする間もない程です。
花火の種類も豊富なので、
夜空が多彩な色で綺麗に染まります。
花火の種類は10号玉、スターマインなど。
広い高崎の夜空が花火で覆われる程、
惜しみなく花火が打ち上げられます。
毎年数十万人が来場されるのも納得の花火大会です。
有料席のご案内
A会場 (烏川堤防八千代エリア)
- 大人2,500円、高校生以下1,000円(チケット購入者同伴の小学生未満の幼児は入場無料)
- 前売り:1,500席(抽選)当日:先着200席(お一人様2枚まで)
- 前売りの申込期間:6月中旬~7月上旬(席数に限りあり)
(引用:高崎まつり)
拡大画像は
花火大会当日は会場周辺にて車両通行止めなど、
18:00~22:00まで広い範囲で交通規制が敷かれております。
その余波で交通規制外の地域も混雑が予想されるので
周辺には車で乗り入れしないことが無難と思われます。

古い情報ですが、
聖石橋下には数年前まで花火大会当日に
臨時駐車場が設けられていました。
当日の昼頃から無料開放されていたようです。
今年については事前の確認が必要になります。
なお、ここからも花火は綺麗に見えます。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
高崎花火大会の穴場:高崎タカシマヤ
タカシマヤの屋上から花火が見れます。
屋上にはビアガーデンが開催されているので、
冷えたビールを片手に花火を鑑賞する・・・
といった夏の粋な過ごし方を楽しめます。
高崎花火大会の穴場:高崎公園
花火大会会場から近隣なので、
穴場という表現には該当しないかもしれませんが、
トイレが整備されているので
女性やお子様連れには安心です。
高崎駅から徒歩15分程度と見越してください。
高崎花火大会の穴場:ニトリ高崎店&セキチュー高崎店
花火大会会場から少し離れた位置にあるため、
高崎まつり大花火大会のインパクトが
薄くなることは否めませんが、
周囲に遮るものがないため視界は良好です。
また、店舗に駐車スペースがあるのと、
トイレも完備されているので、
薄いインパクトを十分にリカバリーできます。
高崎花火大会の穴場:高崎市城南野球場
高崎公園より混雑が緩和されます。
周囲も開けているので
花火のビューポイントとしては最適です。
最寄の高崎駅からは
徒歩30分程度掛かることも想定してください。
高崎花火大会の穴場:高崎観音山丘陵
打ち上げ会場からは相当離れてしまいますが、
丘陵という名前が示すとおり、
小高い場所から花火だけに限らず、
高崎市街の夜景も楽しむことができます。
ロマンチックな人にはお勧めのポイントですが、
同じことを考えている人も大勢いることもご理解ください。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
1時間で約15,000発が贅沢に打ち上げられる
高崎まつり大花火大会。
広い夜空に鮮やかに染まる花火に
感動することは間違いありません。
夏の良き思い出づくりとして、
高崎まで足を延ばしてみるのはどうでしょうか?
花火大会会場の周辺の河川敷は、360度、
どの方向からも花火が楽しめる
シチュエーションとなっているのも魅力です。