開催予定日:2020/10/18(日) 開催時間:19:30~20:00 開催場所:群馬県高崎市 高崎市ふれあい公園付近河川敷 - 荒天の場合:中止(小雨決行)
- 打ち上げ数:約2,000発
- 去年の来場者数:約11,000人
- 問い合わせ先:027-371-5111 高崎市箕郷支所産業課
- 駐車場:あり 500台 無料
- 交通規制:未定
≪みどころ≫
箕郷ふるさと夏祭り箕郷地区の夏の一大イベントとなっています。昼間は御神輿や山車のパレード、キャラクターショーやフリーマーケットが行われ、夜には約2,000発の花火が打ち上がり、観客の目を楽しませます。打ち上げるのは、花火競技大会で入賞経験のある全国屈指の花火師です。30分間、続けざまに上がる創作花火は圧巻の迫力です。
≪花火の様子≫
打上げ数は約2,000発と数は少ないですが、約30分の間に次々と打ち上がる花火は迫力満点です。花火競技大会入賞経験のある、全国屈指の花火師が打ち上げるスターマインは必見です。
≪有料席のご案内≫
箕郷ふるさと夏祭りの花火大会では有料席はありません。打上げ場所は河川敷なので、遮るものなくどこからでも花火はキレイに見ることができます。ふれあい公園はとても広いので、こちらから迫力の花火を見ることができます。また、露店も多数出ているので、お祭り気分を味わいながら十分花火を楽しむことができますよ。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
箕郷ふるさと夏祭りの花火大会では交通規制は未定となっています。ですが、1万人以上の方が来るお祭りですので、渋滞や混雑は予想されます。ふれあい公園周辺にも交通規制はかかると予想します。詳細は公式ホームページでご確認ください。公式ホームページが更新され次第、こちらにも追記します。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
箕郷ふるさと夏祭りの花火大会では、500台分の臨時駐車場が用意されます。
箕輪小学校や、ほか特設駐車場が用意され、料金は無料となっています。場所などの詳細は公式ホームページでご確認ください。公式ホームページが更新され次第、こちらにも追記します。
≪穴場スポットベスト5≫
箕郷ふるさと夏祭りの花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①箕郷梅林展望台
ぐんま三大梅林のひとつ、箕郷梅林にある展望台です。近くの「ふれあい公園」から歩き道中の梅景色を見ながら、たどり着きます。
展望台では河津桜もあり魅了された素晴らしい観光スポットです。
②イオンモール高崎
打上げ場所から距離はありますが、屋上が駐車場になっていますので、キレイに花火を見ることができます。
買い物やトイレの心配がないので便利です。
また、一般のお客様もいらっしゃいますので、マナーとルールは守りましょう。
③貴美庵
高崎の郷土料理「おきりこみ」が味わえるお店です。歯応えのある手打ち麺がいい感じです。
季節の野菜がたっぷり、自然な旨味が味わえると評判のお店です。ぜひ看板商品であるおきりこみをいただいてみてください。
④榛名神社
観光スポットとして有名な神社です。マイナスイオンたっぷりの空気を深呼吸して吸って心も体も浄化されますよ。
⑤箕輪城跡
市街地からもそう遠くないところにあります。周りは山に囲まれたところで、箕輪城の跡地です。お城の名残はほとんどないそうですが、歴史を感じることができますよ。
箕郷ふるさと夏祭りが開催される高崎市は観光地がたくさんあります。打上げ会場周辺にも気軽に寄れる梅林などもありますので、箕郷ふるさと夏祭り前に、観光をするのもいいかもしれませんね。