全国でも珍しい縁起花火が打ち上げられる、
ふくしま花火大会。
その名の通り、厄払いや願い事を
叶えてくれるようです。
それ以外にも花火大会を盛り上げるに
は欠かせないスターマインなど、
バラエティに富んだプログラム構成が魅力です。
開催予定日:2021/07/31(土) 開催時間:19:30~20:40(予定) 開催場所:福島県福島市 / 信夫ヶ丘総合運動公園 信夫ヶ丘緑地 - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約8,000発
- 過去の来場者数:約180,000人
- 問い合わせ先:024-525-3720 商工観光部商工業振興課商業振興係
- 駐車場:約1,500台 無料臨時駐車場
- 交通規制:17:00~22:00
自家用車
東北自動車道 福島西ICから約20分
公共交通機関
- JR福島駅より有料シャトルバスに乗り15分(信夫ヶ丘球場下車すぐ)
- JR福島駅より有料直行バス運行予定(16:00~19:00)
ふくしま花火大会は厄払い、願い事を込めて打ち上げられる縁起花火が魅力のひとつです。その他にも、4号玉から尺玉、さらにスターマインなど豪華なラインアップとなっており、8,000発が惜しみなく福島の夜空に咲き乱れます。
花火大会の様子
話題性のある縁起花火はもちろん、スターマインは音楽と連動したものもあり、打ち上げ開始から終わりまでの1時間10分は瞬きする間も惜しいほどの内容です。
有料観覧席のご案内
ふくしま花火大会では例年有料観覧席が用意されております。料金については800円となっております。なお、有料観覧席の発売は当日のみとなっており、売り上げは大会運営協力金として有効に運用されます。
交通規制を敷かれていないエリアについても花火大会当日は混雑することが予想されるので、無闇に車で出入りするのは避けることが無難といえるでしょう。
駐車場の穴場スポット:予約ができる駐車場
目的地に着いてから駐車場を探す必要がないので
不安から解消されて効率的でした。
①通常の駐車場よりも
②
③時間内であれば
計画的に駐車場を確保できることで
他のドライバーと違う充実したカーライフを
送れるので本当にオススメです。

また自宅がイベント会場や商業施設の近辺で
住宅の空きスペースがあれば
そこを有効活用するだけで
憧れの駐車場オーナーにもなれます。
①フリマアプリ感覚で
②自宅駐車場の
③初期費用&運営費用:
④空きスペースが
⑤わずかなスペースでも
いつでもスマホからワンタッチで
貸したい時にだけ貸すことができ
利用者にも感謝されるのでwin-winになれます。

私たちの知らない新しいITテクノロジーが
新たなサービを生み出し
暮らしを便利で快適に変えるため
日々進歩しているので
魅力あるサービスは十分に活用したいですね。
ふくしま花火大会では当日1600台程度収容可能な駐車場が用意されます。
・福島競馬場
・あぶくま親水公園
・福島市役所北信支所
この3ヶ所については無料となっておりますので、有効にご活用ください。1,500台といっても花火大会当日はあっという間に満車になることが予想されますので、駐車場利用をお考えの際は早めに駐車場入りすることをおススメします。
なお、福島駅東口から花火大会会場までは有料直行バスが運行されますので、福島駅周辺のコインパーキングに車を停めて、有料直行バスで会場入りすることも一案としておススメします。
楽しかった思い出はインスタやSNSに上げるだけ?

誕生日や旅行と同様に花火大会も
素敵なイベントの1つです。
大切な思い出を形に残したい方へ
オススメな思い出の残し方を紹介します。
思い出を残すにはフォトブックが最適
アプリをダウンロードするだけでスマホから作れるフォトブック。
あなた自身で思い通りに編集して
花火大会の思い出をアルバムとして
形にしてみませんか?

デジタルな時代だからこそ
思い出はアナログで残す価値があると
個人的には思います。
頻繁に写真を撮影する方や
小さなお子さんがいらっしゃる方で
たくさん思い出を形に残したい方は
こちらがオススメです。
①写真データを
②
③すべての操作が
④L版プリントが

変化のスピードが早い、そんな時代ですが
大切な思い出は時間をかけて形にするのも
良いのではないのでしょうか。
① 新山霊園
高台に位置する霊園なので打ち上げ場所から離れていますが、花火を綺麗に観ることができます。ただし霊園ですので節度あるマナーをお守りの上で、花火をお楽しみくださいませ。
② 阿武隈川サイクリングロード
阿武隈川の両岸どちらからでも花火を楽しめます。周囲に視界を遮るものがないので、迫力ある花火を楽しめることが期待できます。サイクリングロードなのでサイクリングしている人も居るので邪魔にならないように気をつけましょう。
③ 信夫ヶ丘緑地の対岸
打ち上げ場所から若干離れてしまいますが、スケールの大きな花火を観ることができます。
④ スーパーいちい信夫ヶ丘店
駐車場から花火を楽しめます。注意して欲しいのは花火大会のために開放している訳ではないので、利用される際は一般客の迷惑にならないようにしましょう。
⑤ 下釜運動公園付近
花火大会会場の対岸に位置するスポットです。交通に不便な面はありますが、観覧するにはもってこいのスポットです。
花火大会に行く前の準備や調べておくことは?

花火大会など非常に人が多い環境では
電波がつながりにくい事象が発生します。
そんなときに役立つのアプリ。
事前にショートムービーでお店や
色々なサービスを細かくチェックできました。
①ライブコマースが
②
③お店の最新情報を
④
開発企業はスマホ一つで
便利に楽しめ役立つ
世界最先端のアプリを提供できることを
最重要し開発しています。
多種多様なコンテンツなので
使い方は無限大です。

ハンズフリー扇風機 電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー / 虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル / 制汗シート / ウエットティッシュ
- 絆創膏(バンドエイド)
- レジャーシート
- モバイルバッテリー
- レインコート / 雨具
スマートタグ(紛失防止&お子様連れの迷子防止)
ふくしま花火大会では
復興の祈願を込めた縁起花火、
種類豊富なスターマインの数々、
毎年趣向を凝らしたプログラム内容で
多くの人を楽しませます。
1年1年クォリティが高くなっており、
今年はどんな花火が見れるか注目です。