開催予定日:2020/07/25(土) 開催時間:19:45~20:45 開催場所:北海道恵庭市 恵庭市桜町多目的広場 - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約3,400発
- 去年の来場者数:約10,000人
- 問い合わせ先:090-3391-5534 三四会花火大会事務局
- 駐車場:なし
- 交通規制:19:00~21:00
≪みどころ≫
毎年多くの人でにぎわう花火大会です。恵庭駅から徒歩15分の多目的広場には、飲食店の屋台が立ち並び、明るいうちから大抽選会などさまざまなイベントが催されます。メインの花火は、ナイアガラや色鮮やかなスターマインなどが絶え間なく上がり、祭りを大いに盛り上げてくれます。
≪花火の様子≫
仕掛け花火・スターマインなどを中心に約3,400発の花火が打ち上がります。ほかにもナイアガラやラストの8号玉などの連続打上も大迫力で、打上音の轟音と大輪の花火に圧倒されます。
≪有料席のご案内≫
恵庭三四会 納涼花火大会では、有料観覧席は設けていません。打上げ場所桜町多目的広場は広大な敷地なので、遮るものなくキレイに花火を見ることができます。また、周辺にはオススメのビューポイントがありますので、自分なりの観賞スポットを見つけてみてください。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
恵庭三四会 納涼花火大会では当日19:00~21:00の時間帯で交通規制がかかります。会場周辺は混雑が予想されますので、車を利用する方は十分にご注意ください。また、会場周辺では警察官や誘導員の指示に従ってください。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
恵庭三四会 納涼花火大会では、駐車場が用意されていません。公共交通機関の利用を推奨しています。どうしても車を利用したい方は、周辺の有料駐車場に停めてください。有料駐車場も、早い時間から満車になる可能性がありますので、時間に余裕を持ってお出かけください。
≪穴場スポットベスト5≫
恵庭三四会 納涼花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
桜町多目的広場
打上げ会場であるこちらの多目的広場は、広大な敷居なので、敷地内のどこからでもキレイに花火を見ることができます。芝生がメインの広場なので、レジャーシート必須です。
恵庭公園
原始林に囲まれた大規模な公園です。樹齢350年のミズナラや野鳥が見ることができます。野球場や陸上競技場、歩くスキーコースなども整備されています。
駐車場もあり、トイレやこども用の遊具などあり、家族連れでのんびり過ごすのに大変オススメの公園です。
カフェ・デ・ヴァレ
アジアンカフェタイプのオシャレなカフェ店です。店内の空間も雰囲気がいいですし、ママさんも優しい対応も心地がいいと評判です。ランチもセンスある感じがとても人気です。
道と川の駅 花ロードえにわ
国道36号線に面している道の駅ですが、恵庭で獲れる野菜や果物、花などが買える「恵庭農畜産物直売所かのな」が併設されていて地元はもちろん、観光客も訪れる人気スポットです。
施設内には、レストランがあり、放牧豚たま丼がボリューム満点の人気メニューです。
小川のせせらぎを楽しめる散策コースもあり、充実した内容の道の駅です。
えこりん村
恵庭ICを降りてすぐにある自然と動物がテーマの施設になります。
施設内には、沢山の動物がいてアルパカやヒツジなど触れ合える牧場があります。ヒツジ5頭で行う「ヒツジレース」は、大人も子供も大興奮で大変盛り上がりますよ。世界一に認定されたトマトの木がある「とまとの森」も必見です。レストランも併設されていますので、新鮮食材を使用したピザやパスタも味わえます。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
桜町多目的広場の隣には漁川が流れています。滝のように流れ落ちるナイアガラや仕掛け花火、スターマインなどが川面に映る情景はとてもキレイですよ。ぜひ、会場内で花火を楽しんでくださいね。