開催予定日;2019/08/15(木) 開催時間:20:00~21:00 開催場所:三重県度会郡大紀町 錦魚港 - 荒天の場合:翌日に延期(小雨決行)
- 打ち上げ数:約1,000発
- 去年の来場者数:約5,000人
- 問い合わせ先:0598-86-2243 大紀町役場商工観光課
- 駐車場:100台 無料
- 交通規制:未定
≪みどころ≫
三重県度会郡大紀町で開催される錦花火大会は、周辺の山々に跳ね返るごう音が響き渡り、夜空を染める花火の迫力が一層増します。
≪花火の様子≫
尺玉やスターマインを中心に、60分の間に約1,000発が打ち上がります。フィナーレを飾るスターマインの連発は圧巻です。
≪有料席のご案内≫
錦花火大会では、有料観覧席は設けていません。打上げ場所は錦漁港なので、遮るものなくキレイに花火を見ることができます。また、周辺にはオススメのビューポイントがありますので、自分なりの観賞スポットを見つけてみてください。会場周辺をゆっくり散策しながら花火を楽しむのもいいですね。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
錦花火大会では交通規制の情報が未定です。今後公式ホームページに更新されていくと思いますので、詳しくは公式ホームページをご確認ください。公式ホームページが更新され次第、こちらも追記していきます。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
錦花火大会では、無料の臨時駐車場が100台分用意されますが、場所や時間帯などの詳細は未定です。詳しくは公式ホームページをご確認ください。公式ホームページが更新され次第、こちらも追記します。
また、臨時駐車場は会場周辺に数ヵ所用意されますが、当日は係の人が案内してくれるそうなので、係の人の指示に従って駐車するようにしてください。
≪穴場スポットベスト5≫
錦花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
①鯛屋旅館
駅から近く、松坂城跡なども歩いて散策できます。
古典的な日本家屋です。松坂にピッタリ合う旅館です。
220年続く旅館のすき焼き。松阪肉のすき焼きが好評です。
花火大会を見がてら宿泊してみてもいいですね。
②フィッシングパーク錦
普段は釣り客でにぎわうこちらは、打上げ場所の対岸にあるため、キレイに花火を見ることができます。
③魚々錦
漁港内にある美味しい穴場的な食堂です。道沿いじゃなく防波堤の外側なので気付きにくいですが、ぜひ足を運んでみてください。
錦漁港に水揚げされる魚介類、干物等加工品、野菜などの販売、イートインで食事もできる漁協直営の施設です。
④大紀町錦塩浜山村広場
熊野灘、錦港を一度に見渡せる高台にあり、ここから眺める景色は素晴らしく、気分爽快になります。夜景と花火同時に見ることができ、絶景を楽しめます。
⑤錦向井ヶ浜遊パーク トロピカルガーデン
海洋レジャーゾーン「向井ヶ浜遊パーク」の核となる交流施設トロピカルガーデンには特産品の直売コーナー・喫茶・温水プール(室内温水流水ウォーキングプール)が設置されています。蒼い海を眺めながら心も体もリフレッシュできます。花火大会前に訪れてはいかがでしょうか。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
錦花火大会の打上げ会場周辺には、さまざまな観光スポットもあります。ぜひ宿泊して花火大会の翌日に周辺観光をするのがオススメですので、足を運んでみてくださいね。