開催予定日:2020/07/25(土) 開催時間:20:00~21:00 開催場所:北海道樺戸郡月形町 皆楽公園 - 荒天の場合:翌日に延長(小雨決行)
- 打ち上げ数:約2,500発
- 去年の来場者数:約20,000人
- 問い合わせ先:0126-53-2322 つきがたイベント委員会事務局
- 駐車場:190台 無料
- 交通規制:時間未定
≪みどころ≫
「つきがた夏まつり」初日のメインイベントとして花火が打ち上げられます。打上げ地点の間近から花火が打ち上がるので、迫力満点です。
≪花火の様子≫
打上げ花火・スターマインなどを中心に約2,500発の花火が打ち上がります。大迫力の花火を楽しめるのが魅力です。
≪有料席のご案内≫
つきがた夏まつり花火大会では、有料観覧席は設けていません。打上げ場所である皆楽公園は、広大な敷地となっていますので、遮るものなくキレイに花火を見ることができます。また、周辺にはオススメのビューポイントがありますので、自分なりの観賞スポットを見つけてみてください。
≪会場周辺車両進入禁止区域≫
つきがた夏まつり花火大会では交通規制がかかりますが、時間帯は未定です。会場周辺は混雑が予想されますので、車を利用する方は十分にご注意ください。詳しい情報は公式ホームページをご確認ください。公式ホームページが更新され次第、こちらも追記します。
≪NGな駐車場・穴場駐車場≫
つきがた夏まつり花火大会では、臨時駐車場が190台(祭り全体では470台)用意されますが、場所や時間帯などの詳細は未定です。詳しくは公式ホームページをご確認ください。公式ホームページが更新され次第、こちらも追記します。
≪穴場スポットベスト5≫
つきがた夏まつり花火大会の穴場スポットや人気スポットをご紹介します。
皆楽公園
打上げ会場であるこちらの公園は広大な敷地で、どこからでもキレイに花火を見ることができます。キャンプ場も併設されているので、キャンプしがてら花火もいいですね。
月形温泉ホテル
日帰りお風呂は、清潔で綺麗な温泉です。温泉はもちろん、食事も大変美味しいと評判です。特に調色が豪勢で美味しいと好評です。
Diner TERA
店主さん自らセルフビルドで建てた建築とのことで、ジオテックドームと言いアメリカで発案された建築方法だそうで地震、台風にも強い構造になっているそうです。
人気メニューはハンバーグやカレーです。
月形樺戸博物館本館
より多くの集治監資料を展示するために平成8年に樺戸博物館本館が建てられました。(旧樺戸集治監本庁舎とは、地下でつながっています。)実物の資料や、有名囚人のエピソードなどを資料を用いて解説しています。平成24年には北海道開拓に関する資料を中心にリニューアルを行い、北海道開拓の歴史をより深く知ることができる施設となっています。
訪れる価値のある施設です。
ポポット(POPOTE)
R275沿いにある洋食喫茶風の店。
人気メニューはオムライスですが、和洋折衷、様々なメニューがあり、しかもどれも美味しいと評判です。

電子マネーカード(スイカやパスモ)※事前入金 - 花火大会のパンフレット
虫よけスプレー/虫さされ用の塗り薬 - ゴミ袋
- タオル、制汗シート
- 絆創膏
- レジャーシート
- レインコート/雨具
防犯ベル(お子様連れで迷子防止)
つきがた夏まつりは、まちの一大イベントとして毎年多くの方に賑わいをみせています。初日は花火大会をメインに、ステージショーや、子ども達に人気のミニSL、フワフワが楽しめます。2日目は人気キャラクターショーをはじめ、音楽隊の演奏や農産物即売会を開催しますので、ぜひ足を運んでみてくださいね。